月別: 2011年6月

原子力発電停止によって、この夏の電力不足は確実ですが

皆様はどうお過ごしでしょうか?

自分は今週に入ってからは暑さにガマンできず、自宅ではエ

アコンを使ってしまう毎日です。

車の製造工場などは、 (節電の影響で)平日休みのシフトが

始まるようですが、今後もまだ思わぬ所で予想外の影響が私

達身の回りにも起こるかもしれませんね。

電気の使えない生活を想像するとゾッとしますが、今後の国の

対策が注目されます・・・・・・・

by? T.K

葡萄の大皿の

平面での焼成が終わりました。

焼成時間はほぼ1日半かけています。

イメージ通りの完璧な焼き上がりです。

フュージングされて一体物になっています。

修正した焼成プログラムが正解だったようです。。

電気炉から取り出して、

葉の間に詰めていたカオウールブランケットを

ピンセットで取り出します。

全体を水できれいに洗浄してこんな感じになりました。

私にとっては、ほぼ完璧な出来上がりです。

これを見ていたら、

もう一度素焼きモールドに乗せスランプ焼成するのが

はたして良いことなのかと疑問になってきました・・

正直お皿にするのは意味がないように思えてきたんですね。

平面のままパネルとして活かしてあげたほうが、

この子(作品)に関しては幸福なのではないかなぁと・・

前回の失敗をふまえて修正を加えた

スランプ用の焼成プログラムはできていたのですが、

結果的に使うのはやめにしました。

このΦ40cmの葡萄のパネルをきれいに飾れるものを

用意しようと考えています。

背景が前作のようにブラックでは無く、

墨流しで光を通すので、

ライティングすることもできますしね。。

へへ ( ^?. ^ )

よってこれで3D葡萄の大皿 ? は

お皿ではないけれど制作途中で完結となりました。

初志貫徹で無くてスミマセンデス・・

(曲げるのが怖くなったわけではありませんので・・アシカラズ)

?

ちなみに作品タイトルは

「月夜に葡萄の図」

です。

お粗末さまデシタ。

?

(作った者には、生まれてきたものを幸福にする責任があるのです。)

by? Tajima

Bullseye社ではこの度

On Line Education”という、

フュージングに関しての

ネット上の動画配信を始めました。

そのCMというかプロモーションというか

が下記のサイトで見られます。 

なかなかおしゃれな作りになっていて、音楽も

ポップでキャッチィーで好きです。

?

http://www.bullseyeglass.com/education/online/

?

Bullseyeのホームページからメンバー登録し、

年会費$3920以上のレッスンが見られるようです。

今現在は18の動画が見られるようになって

いて、これからも徐々に増やしていく予定だそうです。

?

動画の内容は、“フュージングの基礎を学ぶ”をコンセプトに、

ガラスのクリーニングの仕方、ガラスカット、

基本工具の使い方や、カラーリアク

ションの話などなど。たくさんの内容を見る事ができます。

英語のみという所が少し残念ですが、

動画なので内容を理解するのはそんなに大変ではないようです。

?

その予告動画の中に、英単語が次々にでてくるシーンがあるので注意深く見てみて

ください。全部で13の単語を使っています。全て “_____ it” という風に it

につながるようになっているのですが、さていくつの単語わかりますか?

?

動きが早いので、動体視力を鍛えながら見て下さい。

?

by jun

机の上に並んでいるのは

Windows7のPCの組み立てパーツ一式です。

明日から組み立てに入りますので、

しばらくバーナーは休業になります。

カッティングマシーン用のパソコンになります。

私自身としても今までに組んだことのない

超ハイスペックなマシンです。

OSはWindows7 Ultimate 64bitで、

マイクロソフトWindowsでは現行最高クラスのOSです。

CPUはCorei5 3.3GHz HDDは4TB(2TB×2) メモリは8GB

ブルーレイドライブ・・等々

すべてがハイスペックです。。

一般の電機店に売られているメーカーPCでは、

到底ありえない内容です。

?

この組み立てPCは、お客様のオーダー品です。

うらやましい限りですね?♪

私もいつかこんなマシンを持ちたいものです。。

?

それでも・・

PCオンラインゲームをDeepにやるゲーマーさん達にとっては、

このマシンの持つスペックすら、

初級者向けのかわいい入門機クラスなんですよ。。

彼らがPCオンラインゲームで使用するマシンは

液晶モニターに出力するためのグラフィックボードという単品パーツだけで、

かるく100,000円以上はするのですから・・

(フツーのPCが1台買えちゃいます。)

( +?o + )? リカイデキナイセカイナノダ・・

by? Tajima

葡萄の大皿は

作った各パーツの組みつけです。

まずはバーナーで葡萄の蔓を作ります。

これをタイルチッパーでカットしながら、

葡萄のイメージになるように組んでいきます。

こんな感じです。

まるで生け花のようですね。

最終的にこうなりました。

ここまでは私なりにほぼ完璧だと思っています。

(これ以上のものは今の私には作れません・・)

これを電気炉にセットします。

ここからは、

もう私自身の手が直接及ぶ作業では無くなります。

この為に修正した焼成プログラムをプロコンに入力し、

スタートボタンを押して完了です。

あとは電気炉に全ておまかせします。

お願いしますね・・・

( – A – )? ヨロシク!!

by? Tajima

連日暑い日が続いて

イヤになってしまいますね?。

いつもは梅雨明けすると

急激に暑くなるようなイメージなのですが、

今年は梅雨入りした辺りから

もう軽く30度を超える日々が続いているような。

お天気サイトによると、

ナゴヤも今日はどうやら35度超えの猛暑日のようです。

猛暑日という名前を見るだけで

暑さも何だか倍増する気がする……。

熱中症指標が『厳重警戒』というオソロシイことも書いてありました。

熱中症はコワイですよねー。

軽いものしかなったことはないのですが、

それでも気付かないうちにどんどん悪化して、

「あれっ?」と思った頃にはもう立っていられない状態というのを

体験してビビったおぼえが。

ということで、

夏に外を出歩く時ように色々なものを用意しています。

??? 98%だったかぐらいの紫外線を防いでくれる、

特殊加工の日傘(びっくりするぐらい涼しい!)

??? 水に浸すと膨らむ特殊なビーズの入ったネッククーラー。

??? 半日ぐらい氷の溶けなかった携帯マグ。

??? 扇子。

などなど。一度使ったら手放せません。

日傘はともかく、

ネッククーラーはエアコンつかっていない

おうちの中でもイイ感じですよ。首がひんやりするので、

なんとなく涼しい気がします。

おうちの中での熱中症も要注意らしいですしね。

あとは、アレですね。塩飴。

普段なんともない時には

「……………うーん」

という味のものもありますが、

暑くてぐったりバテ始めている時に舐めると、

あんなに美味いものはないというぐらいおいしく感じます(体験談)

今年の夏も始まったばかり。

みなさま体調には

くれぐれもお気をつけくださいませ?。

?

?

213

あじさいは紫陽花と書くんですね。英名ハイドランジア。十條ではハイドレンジャー

の方が通りが良いようで人気のあるランプのデザインです。

?

先週の出張先でも、あじさいに使うガラスを、とのご要望が多かったのですが、

ところで皆さんがイメージするあじさいの色は何色でしょうか?

昨日も、わたしの朝の散歩コースを歩いただけでも赤紫、青紫、水色、青、ピンク

と色取りどりのあじさいが咲いてましたよ。

?

子供の頃は、あじさいと一緒に必ずカタツムリがいたのに、今はあまりみませんね。

どこへ行ってしまったのでしょうか。ついでに子供の頃、無茶苦茶いたニイニイぜ

はどこへ行ってしまったのでしょうか。ニイニイぜみの抜け殻は小さくて泥だらけで

可愛かったんですよね。ついでのついでですが、夏、夜になるとジーと鳴いていた

オケラもどこへ行ってしまったのでしょう。庭の大きな石をゴロンとどけると時々出

くわしたもんですが。

環境の変化という事なんでしょうが、寂しい限りです。

?

また、いつものように話が横道にそれてしまいました。すいません。

?

by オーウチ

葡萄のパーツも

毎日少しづつ作りためて

ようやくここまできました。

葡萄の葉と実がたくさんできました。

今回の葡萄の葉には、

あえて虫食いのあとも入れてみました。

あとは葡萄の蔓を作るだけです。

バックとなる墨流しのガラスに

うまくおさまると良いのですけれども・・

もう少しで電気炉に入れられそうです。。

by? Tajima

今日は3D葡萄の大皿の

制作をしました。

フュージングで作ったオリジナルガラスを

葡萄の葉の形にガラスカットします。

これをバーナーの炎で炙り

パウダーをかけながら表情をつけていきます。

ひたすら地味な作業が続きます。

とりあえず今日は12枚ほど作れました。

?

突然ですが、

このブログを読んで下さっている方からのリクエストで

ダイヤホルソーによるガラスの穴あけの方法を

書いてほしいとの事ですので、

説明させていただきます。

丁度ガラスをくり抜く作業があったので、

その時の写真で説明します。

まずはくり抜くガラスです。

このガラスは約20cmにカットしたBUT1101AAA2枚の間に

金澄と銀澄を挟んでフルフューズしたものです。

厚さは約4mmあります。

次にテーブルドリル本体にダイヤホルソー30mmを装着します。

テーブルドリルごと浅めのプラスチックパットの中に設置して

パットに水をはります。

テーブルドリルのテーブル面には

厚み4mm位の透明なガラスが敷いてあります。

フラットなガラス板なら(FL003等)なんでもOKです。

端材ガラスで構いません。

このガラスの上に穴あけするガラスを置きます。

穴あけするガラスが全体に水につかる程度に水を入れます。

ダイヤは必ず水で冷やしながら使用しないと、

摩擦熱で焼けて使えなくなってしまいますので注意してください。

レバーを下して穴あけする位置を確認します。

中速程度のスピードで穴あけします。

(高速回転で使用すると速く空けられますが、ダイヤの劣化が早まります。)

一気にレバーを下げずに何度も上下しながら、

5?6回くらいで穴が空くようにします。

途中穴あけカットしているラインに水が供給されているかを確認します。

穴が空いたらダイヤホルソーの中に詰まっているガラスを

細い真鍮棒などで押し出し完了です。

こんな感じです。

4mm程度の厚みならばおよそ30秒くらいで穴開けできます。

いかがでしょうか。

テーブル板にガラスを敷くことで、

ホルソーが抜けた際にガラスやダイヤに負荷がかからないようになっています。

とっても簡単ですのでお試し下さいませ?♪

?

このくり抜いた金箔のガラスを使って、

3D葡萄の大皿のお月様パーツとして使おうと思っています。

今回はこんな墨流しのようなイメージです。

完成までにはまだまだパーツ作りが続きます。。

がんばらなければ・・

by? Tajima

クラゲの時計の最終章です。

まずは先日曲げたガラスを

電気炉から取り出します。

いい感じで曲がりました。

これの真ん中に時計のシャフト穴をあけます。

ヘタすると割れてしまうので、

とっても緊張する作業でした・・

クラゲのマーブルの貼り付け面を

平面研磨機で平らに削ります。

これですべてのパーツがそろいました。

平らに削ったクラゲのマーブルを

文字盤の数字にあたる箇所に

フォトボンドで接着していきます。

12時・3時・6時・9時と接着します。

さらに1時・2時・4時・・・

とクラゲ玉を接着していきます。

最終的にこんな感じになりました。

電波時計ムーブメントを取り付けて完成です。

直径33cmもある、ちょっと大きめの立て掛け時計です。

(もちろん壁掛けにもなります。)

私的にはまあまあいい感じで出来たと思っています。。

( ^ o ^ ) v ヤッタネ !!

ただ・・

電波時計の電波受信が思わしくなくて

全く時間が合わないのが

悲しいのです。。

(この時間まったく違うのです。)

どうしてなのかな・・

( . . ) ドホジデ

by Tajima

電話する

お問い合わせ