日: 2011年9月9日

朝晩めっきり涼しくなってきましたね。

秋の展示会に向けて

集中して制作に取り組める時期ではないでしょうか?

その展示に活躍するアイテムを

まとめてみました。

ご希望の方は、

ご注文の際に一緒にお送りできます。

弊社各営業までお声かけください。

?

?

Mizuno

昨日のプチ体験会での

出来事の続編です。

参加されたお客様から

「カセット式エアバーナーTB-02でブルズアイはできないの ?

私、カセットバーナーしか持ってないし・・」

という質問をうけました。

?

なるほど・・

正直ツライ質問でした。。

では、

実際にやってみますか。。

という流れで

カセット式エアバーナーTB-02でブルズアイカラーロッドと

ダイクロガラスを使ってハートのペンダントを作ってみました。

こんな感じにできました。

カセット式エアバーナーTB-02の炎では、

この位の大きさ(約2cm)のペンダントを作るのが精一杯でした。

ブルズアイはエアバーナーの火力で熔かすには硬いソーダ系ガラスなので、

酸素バーナーで作る時間のほぼ倍の時間がかかりました。

しかも少しススが入ってしまいましたね・・

(もちろんカセット式エアバーナーTB-02の炎は最大レベルで使用しました。)

結論としては・・

やはりカセット式エアバーナーTB-02で

ブルズアイを使用するのは難しいんじゃないか

ということです。

大変に残念なことですけれど、

ブルズアイをランプワークの素材として扱うには、

やはり酸素バーナーが望ましく、

カセット式エアバーナーTB-02の炎で加工できるのは、

SATAKEやキナリガラスが適合しているということですね。

もちろんエアバーナーの中には火力が強い機種もありますが、

酸素バーナーの火力には遠く及ばないのが現実です。。

?

それにしても・・

元来エアバーナーを使ってランプワークをすること自体が

かなり日本独特の文化 ? でして、

世界的にはランプワークでは酸素バーナーを使用するのが標準なんですね。

なぜなら世界基準のランプワーク用のガラスは、

イタリアのモレッティ(ソーダ系ガラス)だからです。

日本では酸素バーナーっていうと

すんごく敷居が高いもののように思われていますよね。。

でも酸素バーナーって作業音がとっても静かだし、

酸素やガスの取扱いさえちゃんと理解すれば、

ぜ?んぜん安全なんですよ? ♪

さらに酸素バーナーの火力があれば、

ランプワークの可能性も格段に広がるのです。。

(ちょっと設備費とランニングコストはエアバーナーに比べて高めですけれど・・)

?

異論はあると思いますが・・

ランプワークでは酸素バーナーは極めてノーマルな標準バーナーなのです。

加えてソーダ系ガラスには発色の鮮やかなものが多いのです。。

by? Tajima

電話する

お問い合わせ