月別: 2009年8月

今日は会社の健康診断で久しぶりに栄に出かけました。

検診の帰りにテレビ塔があるセントラルパークを通りました。

平日のお昼前のせいか、まったく人気はありませんでした。

ふと見ると、まるで屋外オブジェのようにネコが台座の上で昼寝をしています。

起こしちゃいけないと思い、遠くからズームで写真を撮りました。

「なんだニャー」という感じで気づかれてしまいました。

少し不機嫌そうです。

そこから近いとこにある画材屋に用事があったので、その場からそっと離れました。

40分位してもういないかなと思い同じ場所に戻ったら、

まだしっかりお休み中でした。

まったく動く気配もありません。

もしかしたら、この公園のボス猫なのかも知れません。

よく見るとネコのうしろに人も寝ていました。

そこにはとても栄のど真ん中とは思えない、サイレントな空間がありました。

このメジャーな公園にネコとベンチで疲れて眠る人間だけ。

とても哲学的な雰囲気を持ったネコでした。

栄に行ったら、?またこのネコに会いたいです。

?

セントラルパークを少し散歩すると、向日葵の花壇がありました。

もう夏も後半になるのに、こんなに小さく咲いていて大丈夫なんかなあって

少し心配になりました。。。

by? Tajima

先日紹介しました鉄製行燈ベースの

作品見本ができました。

うさぎが紅葉を追っかけているデザインになっています。

回転させるとうしろの2面が見れます。

それぞれのうさぎはサンゴーバンの被せガラスを、

サンドブラストしています。

内側にフリモントのステックルで作った行燈が仕込んであります。

フリモントの美しいマルチカラーが、

うさぎのガラスに映りこんでいます。

お月様からはフリモントの行燈を見ることができます。

天板にはとんぼが飛んでいます。

いかがでしょうか。

?

この鉄製行燈ベースは9月発売になります。

どうぞよろしくお願いします。

by? Tajima

今日は第21回のプチ体験会でした。

コールドキャストでガラスの表札を作ります。

まずは準備です。テラコッタを15?角にカットしてあります。

このテラコッタにパソコンでデザインしてカットマシーンでカットした、

マスキングシートを貼り付けます。

デザインは反転になっています。

とてもネコ好きなお客様のデザインです。

これを直圧サンドブラストでかなり深く彫り込みます。

シートを外すとこんな感じになります。

このテラコッタにスプレー式離型剤をしっかり吹き付けます。

あとは予め6?厚に焼成した板ガラスを乗せてフルフューズします。

明日のお昼ごろ電気炉から取り出します。

うまく出来ていれば良いのですが。。。

いつも焼成後の窯のフタを開けるときはドキドキします。

by? Tajima

9月に発売する予定の鉄製の行燈ベースです。

小ぶりですが鉄製なので重量感があります。

E17ガイシソケット配線済みです。

この行燈ベースには少しカラクリがあります。

上のパネル部分が回転します。

もちろん電動ではなく手動で回転させます。

見せたい面を簡単に出すことができます。

?

今日から、うさぎのデザインでこの鉄製行燈の見本を制作しています。

完成しましたらブログで真っ先に紹介させていただきます。

ヨロシクどうぞ。

by? Tajima

今朝方ベルリンで開催されている世界陸上で、

男子100mの決勝が行われました。

予想通りのジャマイカのウサイン・ボルトが金メダルをとりました。

世界中の人々が固唾を呑んでスタートの瞬間を見つめます。

あっという間に勝負がつきました。

ボルトが1着!! ぶっちぎりの世界新記録9秒58です!!

得意の決めポーズを何度も魅せてくれます。

会場のボルテージは最高潮になっています。

このものすごい記録を破れるのは、きっとボルト自身しかいないんでしょうね。

タイソン・ゲイは強国アメリカのナショナルレコード9秒71を

たたき出したのにもかかわらず負けてしまいました。

タイソン・ゲイにとっては、あまりの残酷な結果に呆然としています。

とにかく今朝は興奮させていただきました。

御蔭で少々寝不足になっています。

テレビ局も決勝の時間が4時30分頃になるのならば、

ちゃんと予定時刻を知らせて欲しいものです。

最速の男が今夜決定なんていうもので、

ついついずーっと起きてテレビを見てしまいました。 ( _ o _ )

4時30分なんて今夜じゃなくて早朝ですよね・・・

?

でも陸上はホントおもしろいですね?。

勝負が白黒はっきりしているので見ていてスッキリします。

?

それにしてもボルトはおそらく人類が誕生して以来の

史上最速の人間なんでしょうね。

ほんとすご過ぎます!!

by? Tajima

9月に発売する予定の紅葉をモチーフにした鉄ベースです。

溶接部分がないので、すっきりとしたフォルムになっています。

これに吊り下げるステンドグラスのランプシェードを現在制作中です。

ガラスは人気のココモのケルティックシリーズを使用します。

?

同じような感じでこのような鉄ベースも来月発売予定です。

葉っぱがモチーフです。

なんとなく南国のイメージになっています。

どちらもE12配線済みです。

どうぞよろしくお願いします。

by? Tajima

昨日に続いて福井のはなしです。

福井は越前ガニだけではなくて、実は蕎麦もおいしいんです。

特に越前おろしそばは格別においしいです。

実家の近所に蕎麦がおいしいことで蕎麦通に知られている、

「三井屋」という、小さな蕎麦屋があります。

お昼「三井屋」に蕎麦を食べに行きました。

故宇野重吉がこのお店の蕎麦をこよなく愛したそうです。

宇野重吉は寺尾聡のお父さんといえばわかっていただけますかね。

福井県出身の名役者でした。

?

この店は注文が入ってから1つ1つ手打ちするので、

出てくるまでにとても時間がかかります。

待っている時間もごちそうなのかも知れません。

この店のおろし蕎麦です。見た目はいたって普通です。

冷たい蕎麦に大根おろしがたっぷり入っただしをそのままかけていただきます。

蕎麦ののどごしが良く、さっぱりした味付けで期待通りおいしいです。

壁には来店した有名人の書画が掛けられていました。

これは宇野重吉の書画です。

これは大滝秀治の書画です。

色紙じゃないところに、店の重みがありますよね。

このお店には、たくさんの蕎麦好きの有名人が訪れているみたいです。

寺尾聡・川上哲治・中村雅俊・五木ひろし などなど

こんな田舎の路地裏の小さな蕎麦屋に・・・

ほんと驚きです。。。

?

それにしても、おろし蕎麦はとてもおいしかったです。

兄貴、どうもごちそうさまでした。  (^ A ^)

by? Tajima

お墓参りに福井の実家へ帰省しています。

久しぶりに近くに流れている足羽川の堤防を散歩しました。

子供の頃、福井はたくさん雪が降ったので

ここでよくスキーでやソリをして遊びました。

いまでは雪もほとんど積もらないそうです。

?

この足羽川は5年前の福井豪雨で堤防が決壊して、

周辺地区に甚大な被害が出てしまいました。

堤防の土手は散歩道になっています。

両脇はすべて桜の樹です。

春にはそれは美しい桜並木になります。

しかしこの桜の根が堤防の強度を弱らせて、

決壊の原因になったという専門家の調査結果により、

桜をすべて伐採する計画が持ち上がったそうです。

その後どういう決定になったかは知りませんが、

なんとか少しでも残していただけないでしょうか・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E7%BE%BD%E5%B7%9D%E6%A1%9C%E4%B8%A6%E6%9C%A8

足羽川堤防の桜並木は満開になるとほんとに見事なんです。

「日本さくら名所100選」になっています。

?

ここに来るとほんとにゆっくりとした時間が流れているように感じます。

子供のころの景色が次々と思い出してきます。

私にとって故郷の景色は限りなく優しいものです。

by? Tajima

新倉庫の1階に設置された自販機の続編です。

メニューは2階の自販機と若干違います。

こんなメニューです。

中でも私は「いちごオーレ」がお気に入りです。

一日に2回は買いに行きます。

福岡産「あまおう」使用という殺し文句にまんまとはまってしまいました。

でもほんとにちょうどよい甘さでとってもおいしいんです。

しかも30円なんです!!

このおいしさで30円は感涙ものです。? v (^ o ^) v

疲れた時には甘いものがとても有効ですしね。

飲みすぎないように注意しなければいけません。

来週には会社の健康診断なので・・・

?

今日から日曜まで会社はお盆休みです。

by? Tajima

本日12日から18日(火)まで東京の松屋銀座7階アートスポットにて

「清水と?る硝子作品展 昆虫と動物」が開催されています。

ガラス作家の清水透氏はモレッティを使って

スーパーリアルな昆虫を作られることで知られています。

清水透氏はこの技術を独学で覚えられたそうです。

私も今年3月に開催された横浜木ビースーアートショーで、

はじめてその作品を見てその精巧さに正直驚きました。

聞くところ国内外で熱烈なコレクターがいるそうです。

銀座に行った際には、この個展を見に行かれてはいかがでしょう。

by? Tajima

電話する

お問い合わせ