2010年04月21日
ランプワーク専門季刊誌の最新号
「ランマガ11」が入荷しました。

今回のランマガには今年1月17日に神戸で開催された、
ルチオ・ブバッコのデモンストレーションの記事が載っています。

私も見に行きました。
とにかく素晴らしいの一言です。
記事を読んでいると改めて当時の感動が思い起こされます。
まさしく神の手を持ったイタリアのGlassマエストロでした。

ガラスはモレッティです。
耐熱ガラスのホウ硅酸ガラスではありません。
スカルプチャーワークを少しでもやったことがある方ならば、
この写真でどれだけ凄いテクニックを駆使しているかが分かると思います。

ルチオの神業を見ていると日本人がどんなに努力してもおよばない、
イタリア・ルネッサンス時代からのDNA的な聖域があるように思えてきます。
?
そんなルチオの直筆サインを持っている私は幸せ者です。。。

by? Tajima
2010年04月21日
オセアナは、リングモトルの定番
ティファニーランプには欠かせない素材として古くから
広く親しまれてきました。
しかし、オーナーが余生をサーフィンして過ごしたい
(本当です!)と言う事で、スタジオとしては惜しまれ
つつ廃業し、UG(ヤカゲニー)社が引き継ぐ形となり
ました。 (もう何年も前ですが・・・)
結局は別会社なので、完全に復元する事は出来ず
現行のOC(オセアナ)は別の商品の様な風合いに
なってしまいました。
お客様から「昔と全然雰囲気違うね」などと言われ
ますが、僕個人的にはとっても好きなテイストです。
なんだか押し売りっぽくなっていますが、あのどろどろ
した感じそれでいて透け感たっぷりの赤色は最高です。
あくまで個人的な見解ですが、興味のある方は是非
お試しあれ?(^o^)

(↑写真はOC712です)
by? T.K