月別: 2010年5月

先日はパウダーを使った

プチ体験会がありました。

最初参加予定者は3名でしたが、

お一人都合が悪くなられて2名になりました。

デザイン集の中から好みのデザインを選び、

サンドブラストしてパウダーを詰めてもらいました。

電気炉に入れて800℃で焼成しました。

こんな感じで焼きあがりました。

電気炉から取り出してディスプレイスタンドに

立てかけてみました。

こちらはE様の作品です。

子供がブランコに乗ってワンコと遊んでいます。

こちらはY様の作品です。 リースですね。

どちらも素敵にできました。

パウダーを使ったフュージングは、

焼きあがった時の意外性が楽しみの一つです。

いろいろなカラーでチャレンジしてみるのも良いですね。。。

by? Tajima

5/15()開催の

『初夏のJUJO感謝祭2010』まで、

気付けばあと2日となりました。

ついこの間

「ゴールデンウィークが終わってしまった……」

と嘆いていたばかりだというのに。

いつの間に一週間も経っていたというのでしょうか……。

月日の経つのは、本当に早いですね()

?

イベント直前ということで、

十條内は今準備でバタバタざわざわソワソワしております。

この『もうすぐだぞー !』という

緊張感と高揚感はなかなかに心地のよいものです。

当日は天気も良いっぽい予報のようですし、

あとは暑かったり寒かったりなんて

ならないように祈りたいと思います。

あ。あと、強風もカンベンですね。

?

ではでは。準備がんばります? !

?

213

MARK STAY2というアイテムがあります。

6月に発売する新商品です。

これはバンドソーなどのダイヤ機器を使用して

ガラスカットする場合に、マーカーペンなどのラインが

消えないように保護することが出来るアイテムです。

固形ワックスのようなものでマーカーペンのライン上に、

このMARK STAY2を塗っておくと

ダイヤ刃の振動でラインが飛び消えてしまうのを、

防ぐことが出来るそうです。

確かにガラスにどんなにしっかりマーカーペンでラインを書いておいても、

ダイヤカットすると簡単にマーカーペンが浮き上がってしまい

すごく困ったものです。

ある作家のアトリエでこのアイテムを教えていただきました。

このMARK STAY2でライン消えの問題はすっきり解消されます。

6月発売です。

どうぞ宜しくお願いいたします。

by? Tajima

ルーターでガラスを削る時に

小さなピースになると手で

押さえづらくなります。

そのような時にガラスを挟んで使う商品が

いくつか出ていますがその中で

好評なのがNO80239 グラインダーメイトです。

私の担当させていただいているお客様も

こちらに替えられた方が多くなっています。

人気の理由は強力なバネのおかげで

握っていなくてもいい所で強力すぎるからなのか

使わない時は挟む部分にかます棒が

わざわざついているほどです。

(ゴムが傷むから・・・?)

お客様のお話しでは特にご高齢の生徒さんに

とても好評だそうです。

たしかにたくさんのピースを削るときに

長時間握っているのは大変ですものね?。

.

先週スペクトラムが入荷しました。

?

実は木箱が好きなんです。

頑丈な荷姿が好きですし、雑い印字がカッコイイです。

?

何より、無理やりこじ開ける行為には快感すら覚えます。

?

あっ、今少し引きませんでした?

?

私の小さかった頃は、まだ色んな物が木箱に入っていました。

酒屋さんの一升瓶も木の箱に入っていましたし、リンゴやみかんも木箱に

入っていたのを覚えています。

?

でも、さすがにみかん箱で勉強した経験はありませんけどね。

て言うか普通の机でも勉強しませんでしたヮ、そう言えば。

?

by オーウチ

先月開催された山本達也先生の

「中空玉ワークショップ」DVDが本日完成しました。

結局いろいろ編集して3時間26分という長さになりました。

チャプター数は18です。

一般家庭で視聴できるDVD-R(4.7GB)に収まるギリギリの時間です。

早朝に全てのセッティングを完了して、

後はPCに祈るようにDVDマスターディスク作成を任せます。

約7時間22分でようやく最初のマスターDVDが出来上がりました。

この画面が出るとマスターDVDの成功です。

今回はエラートラブルも無く、スムーズに出来ました。。。

正直ホッとする瞬間です。

私にとっては数十時間という編集作業が報われる、

とってもありがた?い画面なんです。

この後は面白いように1枚3分位で、

DVDが次々と焼き上がっていきます。

あっという間に9枚のDVDが出来上がりました。

本日ワークショップ参加者の皆様にメール便にて発送します。

遅くなりましてすみませんでした。 m ( _ _ ) m

2?3日中にはお手元に届くと思います。

今しばらくお待ち下さいませ。。。

?

自宅へ帰ってREGZA 42インチで見てみました。

ハイビジョンで撮影しているので、

比較的画像はキレイでした。

しかも今回のワークショップから、

正面からのベストポジションで撮影しているので、

細かい部分のテクニックまでよ?く分かります。

まずまずの仕上がりです。?? ( ^ _ ^ ) v

?

このDVDディスクは販売用ではありませんので、

一般の方にはお売りできません。

ご了承下さいませです。。。

by? Tajima

JUJOのランプベースで最小なのは

ピッコロ2(No.55223)定価2,900円です。

しかもこのピッコロ2は圧倒的人気を、

長年にわたってキープしています。

写真右がピッコロ2です。

このピッコロ2よりもさらに小さなランプベースがあります。

写真左のミニミニツリーです。

(名称は仮で適当に付けてます。)

ピッコロ2の寸法がH1(90mm)H2(190mm)に対して

ミニミニツリーの寸法はH1(75mm)H2(175mm)になります。

ピッコロ2よりも15mm小さいです。

どちらもE12配線済みです。

ミニミニツリーの横に並べると、

あのかわいいピッコロベースが

立派な兄貴分に見えるから不思議ですね。

?

しかしこのミニミニツリーは試作品なんです。

いつごろ商品化になるかは未定です。

商品化になる場合には、

価格も出来る限りお値打ちになるよう努力します。

お楽しみにどうぞ。。。

?by? Tajima

型板ガラスの表面が

ヤケて白くなっていました。

?

長い間、木箱に入ったまま、

フタも開けられずに置いてあったのです。

研磨剤で擦ってみましたが、

ほぼ全面を覆ったヤケをおとすのは無理のようです。

ガラスの表面に水分がつくと

アルカリ分が水に溶け出してしまい、

酸性ガスと化学反応を起こして

表面に曇ったような結晶が出来てしまいます。

光学機器の製造会社では超音波洗浄で

ヤケをおとしているところもあるようです。

超音波洗浄の機材って高そうですよね。

ガラス工芸作家さんの中には

「アンティークガラスの朽ちていく美しさ」

というようなことおっしゃる方もみえます。

ガラスは「生もの」と考えて、

その経年変化も楽しみましょう。

byD

今日も爽やかなお天気でした。

今年のGWはほんとにお天気に恵まれましたね?

こんな日はいつもの散歩コースも気分で変更します。

小さな川沿いを歩きました。

川の流れる音がとても心地良いです。

誰が持ってきたのか、椅子が3つ置いてあります。

ベンチというわけではなく、家庭用の椅子です。

屋根もなく、まだ若い樹の下に並べてあります。

雨が降れば濡れてしまいます・・

以前にここに座って本を読んでいる人を見かけました。

とても静かで画になるいい風景でした。

ここに座るとゆっくりとした時間が過ぎていきそうですね。。。

休日(休息)の景色でした。

by? Tajima

ランプワーク専門季刊誌のランマガ最新号

「LAMMAGA11」に銀練り棒の作り方が載っています。

写真で分かりやすく解説してあります。

銀練り棒を作る際には銀箔では無く、

銀澄を使用するそうです。

銀箔だと薄すぎて炎で炙っているうちに、

消えて無くなってしまうそうです。

なるほどなるほど

勉強になります。。。

?

この銀練り棒をブルズアイのガラスで作れば、

フュージングワークでも使えます。

ちょっと一手間かかりますが、

ワンランクUPのグレードの高い作品作りが

できるかも知れませんね。。。

バーナーのテクニックはフュージングにも、

いろいろと活用できるんです。

by? Tajima

電話する

お問い合わせ