2011年07月22日
皆さんはグラスター社製のリングスターをご存じでしょうか。
フレッチャーグリップの曲線用といった感じの道具です。

?
知らない人の為に簡単ですが紹介したいと思います。
今回は商品パッケージ裏側のカット例を実践してみます。

?
説明に押さえる順番が指示してあったので一応その手順で
進めてみました。

?

?

やはり徐々に力を加えていかないと、うまくいかない時があります。
?

覗き穴がクリアーで狙いを定めやすいです。
(かっとを入れた真上を確実に押さえる事がポイントです。)? ロックオン♪
?

?

こんな感じでうまくきれました。ルーターで仕上げれば完成ですね。
?
もちろん直線も割り取り可能です。

by? K.T
2011年07月22日
BUFの板ガラスの
ストライカーとリアクティブのガラスに
識別できるシールを貼りつけるようになりました。

こんなシールです。
JUJOオリジナルシールです。
実際にはこんな感じで貼り付けています。

これはBUT 1311Gです。
ストライカー系のガラスです。
焼成すると鮮やかなゴールドピンクに発色します。

これはBUF1009Cです。
リアクティブ系のガラスです。
組み合わせるガラスによって、
化学反応を起こして銅色に変化します。
?
特にストライカーガラスなどは
生の状態では無色透明のものもありますので、
ガラスの品番シールが外れるとクリアーガラスとの識別が不可能になってしまいます。
このようなシールが貼ってあるガラスは
お客様のほうでも十分に注意して管理していただけますよう
よろしくお願い致します。。
?
焼成してから「しまった!!」と分かっても
やり直しがききませんから・・
by? Tajima