2011年09月15日
今日は秋桜の茎と葉を
作りました。

ブルズアイカラーロッドBUR0212Aを使います。
曲げながら適当な太さに引きます。

こんな感じで基本パーツを作ります。

細長い葉を溶着します。

昨日作ったランプベースに差し込みます。

ライトアップするとこんな感じです。
あとは秋桜の花をつければ完成です。
?
でも・・
いまだに秋桜の花がうまく作れません。。
今日3個ほど作ってだいぶん感じはつかめてきたけれど、
とてもお見せできるような仕上がりではありません。
薔薇の花よりも数段難しいのです。
このまま秋桜の花が出来なかったらどうしよう・・
?
こんな時は、
なんくるないさ?
ってね。。
by? Tajima
2011年09月15日
涼しくなったかと思ったら、まだまだ暑さが厳しい毎日で体調を
崩してしまいそうですね。
さて、先日プチ体験会で酸素バーナーを使ってバラの花や蕾を
作りました。体験会前に、私も工程の勉強と思い作ってみました。
まず、花の中心の花芯をつくり花びらを付けていくのですが、最初
何回やっても花びらを付けるときガラスにヒビが入ってしまい、途中
から切れたりとうまくいきませんでした。 疑問に思い聞いてみたら
バナーの火でガラスを炙る時の火の当て方が原因でした。
次にやってみたらうまく付きました。(^o^)
花びらの部分が出来たら、茎を作りバラのトゲも付けました。
見た感じ尖って痛い表情を出したかったのに一番目に付けた
トゲは丸く付いてしまいました。 何度か付けていったら、トゲ
らしくなりましたよね?!

?
蕾の作り方も教わり挑戦しました。ちょっと不恰好ですが何とか
蕾に見えますね!
最後に葉っぱをつけて完成です。

?
またまだ、挑戦しながらかわいいお花畑が出来るくらい作りたい
です。 頑張りま?す!! \(^o^)/
by? Yoshiko
2011年09月15日
涼しくなったかと思ったら、まだまだ暑さが厳しい毎日で体調を
崩してしまいそうですね。
さて、先日プチ体験会で酸素バーナーを使ってバラの花や蕾を
作りました。体験会前に、私も工程の勉強と思い作ってみました。
まず、花の中心の花芯をつくり花びらを付けていくのですが、最初
何回やっても花びらを付けるときガラスにヒビが入ってしまい、途中
から切れたりとうまくいきませんでした。 疑問に思い聞いてみたら
バナーの火でガラスを炙る時の火の当て方が原因でした。
次にやってみたらうまく付きました。(^o^)
花びらの部分が出来たら、茎を作りバラのトゲも付けました。
見た感じ尖って痛い表情を出したかったのに一番目に付けた
トゲは丸く付いてしまいました。 何度か付けていったら、トゲ
らしくなりましたよね?!

?
蕾の作り方も教わり挑戦しました。ちょっと不恰好ですが何とか
蕾に見えますね!
最後に葉っぱをつけて完成です。

?
またまだ、挑戦しながらかわいいお花畑が出来るくらい作りたい
です。 頑張りま?す!! \(^o^)/
by? Yoshiko