2月3日は節分。節分は立春の前日をさし、古くは立春を1年の始まりとしたため、
大晦日と同じように考えられていたそうです。この夜に丸かぶりをすると、その年は
幸運がめぐってくると言い伝えられています。(^v^)
※「丸かぶり」とは、関西弁で丸かじりのこと!
※のりまきのことを、関西では巻ずし、 関東ではのり巻と呼びます!
?
節分になぜ巻ずしを食べるのようになったのかというと、「巻く」ということから「福
を巻き込む」、「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味が込められてい
るという説が有力らしいです。また、巻ずしの形が黒くて太いことから、鬼の金棒にみ
たて豆をまくのと同じように、鬼の金棒を食べて鬼退治をする意味もあるようですよ。
?