月別: 2010年3月

ねこの鉄ベースです。

まだ完成度は90%くらいの試作品です。

ねこの尻尾が吊り下げになっています。

高さは19cmです。

このねこベースに合わせて来週からランプシェードを

作ってみようと思います。

なんとなくイメージはあるのですが、

まだデザインはまとまっていません・・

それにしてもこんなかわいらしい鉄ベースの

ランプシェードを作るのは楽しみです。

 ( ^?_ ^ )

?by? Tajima

バーナーワークに使用する

カーボン製のコテが出来ました。

通常バーナーワークでは市販品の鉄製左官コテを使用します。

このカーボン製のコテは市販品ではありません。

特注で制作したJUJOオリジナルのカーボンコテです。

コテ面もスーパーフラットできれいなカーボン面です。

さきほど少しテスト使用してみたのですが、

ガラスの当たりがすごく滑らかで優しい感じでした。

スカルプチャーワークでは特に使い勝手が良かったです。

もちろん、とんぼ玉でも使用感は最高です。

コテ部分は全長180mm横幅65mmです。

重量は194gです。

ちなみに同仕様の鉄製左官コテは164gでした。

30gほど重いですが、さほど気になりません。

そしてこのカーボンコテは自立するので、

作業場所が狭くても大丈夫です。

カーボン製品は比較的高価なものが多いですが、

出来る限りお値打ちな商品になるようガンバリます!!

このような道工具は一生使うものですから、

価格よりも使用感が良いものをおすすめします。

来月からの発売です。

どうぞご期待下さい。

by? Tajima

日頃の電話のやりとりの中で、

言葉で説明したり、表現することで理解したり

納得していただく事の難しさを、痛感します。

少ないボキャブラリーの中で、なんとかお伝えしようと

身振り・手振りも加えての説明に、

周りから失笑をかったりして・・・

?

入社したての頃、ガラスの説明をする営業の言葉に

はっとしたことがあります。

ガラスの表情が・・・」

というやりとりに、

「ガラスの表現を擬人法で説明してる!

なんて、芸術的な仕事なんでしょう♪」

?

もちろん賢明な皆様は

ガラスの表状」だとすぐに変換してらっしゃるでしょう。

こんな具合に

勘違いの多い人生を生きている為に、

悩みも多いのですが・・・

?

こんなそそっかしいミスで

ご迷惑をお掛けしないよう

日頃ファックスでのご注文を承るようにお願いしています。

皆様ご協力をお願いいたします。

?

tomo

先月、長崎・佐賀方面へ出張した際に

長崎市にある?瑠璃庵様のご厚意により吹き体験

をさせていただきました。事前に色、形、模様など

細かい所まで希望に沿ってもらえるとの事でブルー

好きな私は、オリジナルコップほ作ることにしました。

空気を入れすぎてコップと呼ぶにはデカい物に

なってしましました。瑠璃庵のスタッフの皆様

ありがとうございました。

さて、話を戻して出張の話。

出張も回数を重ねるとお客様に人気のガラス

が分かってきます。現在、必ず選んでいただ

けるのがこのガラス「BU6111F」です。

透過すると妖しく輝くので、お手元に1枚は

おきたいガラスです。気になった方はすぐに

ご注文を!!!

by? D.K

昨日はヒラメの時計を作るプチ体験会でした。

この企画はとても人気があって2回目です。

2回とも満員御礼です。

今回も定員いっぱいの3名の方が参加されました。

これがヒラメの時計の見本です。

バーナーをやるのが全く初めてという

お客様がお一人いらっしゃいました。

最初はすごく不安だったそうですが、

3時間くらいバーナーを使っているうちに、

こんなにかわいい作品を作られました。

なかなかよく出来ています。

多少はお手伝いしましたが、初めてでここまで作れれば上出来ですネ!!

他のお二人はバーナー経験者です。

自力でここまで作られました。

たいへんよくできましたです。

これからもご自宅で作ってみてください。

バーナーはひたすら練習あるのみですから。。。

by? Tajima

先日組み立てたWindows7のパソコンと

RolandカットマシーンGX-24を

お客様の工房へ納品しました。

PCとGX24のセッティングは、1時間ほどで無事完了しました。

それからが難しい?・・ PCとGX24を絡めた

サンドブラストの実践講座になりました。

作業台の上が少し散らかっているのはそのせいです。

2日間に渡っての約10時間に及ぶハードな講習でした。

最終的にはカラーエッチングの講習までいきました。

お客様にとってははじめて見るものばかりで、

驚きや感動していただきながらの講習会でした。

お客様自身はこまめにメモを取りながら一生懸命勉強されてました。

これだけ必死ならばきっと短時間で覚えていただけると私も熱くなりました。

これから繰り返し練習することで、

きっとお役に立つハードになってもらえると信じています。

頑張って下さいませ!!

by? Tajima

毎度お世話になります。

今回は、日頃おなじみの白色オパールセント

ガラスの話を少しさせて頂きます。

人気のスペクトラム、SP307S-A(白の濃淡の

流れ)今回のロットは、気のせいでもあるので

しょうか色調が少し濃いようで、一段濃い

SP305S-Aに近い感じもします。

その逆かブルズアイの白リングモトル、

BU6013Cシートによっては以前の物

より、少し白のオパールセントが薄く

なっているようです。 少し前のレース

モトル、BU6113Cに近い位の感じが

します。(ただ、最近の入荷分では一応

元の色合いに近くなったようです。)

以上、2つの品番の最近の様子を一言

申し上げておきます。

by? N.生

先日、・19950ココモダルサンプルを

発売するにあたり、自分も少し制作に携わりました。

ダルを触るは初めてではなかったのですが制作中

にあらためて、ダルの光の乱反射に感激しました。

ステンドグラスより更に幻想的な光に見えてうっとり

眺めてしまうのは僕だけでしょうか・・・・・・

by K.T

昨日から仕事で伊豆に来ています。

伊豆スカイラインを通って下田辺りまで来ています。

天城峠を越える際には雪が積もっていました。

有料道路ゲートを通過するさいには、

「路面が所々凍結しているから気をつけてね・・」とゲート係の人に言われました。

エ゛~ッ 車はノーマルタイヤなのに・・ 

どうやって気をつけろというの・・

ブツブツ良いながら恐る恐る

アップタ゜ウンのきつい山道を通過しました。

??天城?越え? (車内では実際に石川さゆりを聞いてました・・)

ここのところ暖かかったので、

まさか雪が降るとは思いもしませんでした。

やはりまだ3月前半ですものね。

油断しました。

でもほんと怖かったです。。。

by? Tajima

ガラスを木箱から出して棚に移動させたり、

棚から車に積み込むのに移動させたりするのにキャスターは

必要不可欠なアイテムです。キャスターなしでは今日の業務

は停滞してしまうと言っても過言ではありません。そんな

キャスターですが、普段は何気なく使用しています。所変わ

れば、品変わると言いますが、キャスターもまさに色々ですね。

各ガラスメーカーのキャスターを見てみると、本当に色々な

形があるものです。以下、アメリカのガラスメーカーのキャスターです。

始めの写真は、Jujoのキャスターです。

Jujoと英語で書くとなんだが、ワールドワイドな会社に見えますね)

?

?

片側に乗せるタイプで、スペクトラムなら最大60枚ほど

せる事ができます。

?

?

これは、ウロボロス社の物で、両側にガラスを横置きに

して乗せるタイプです。ハンドルバーが降りて、ガラス

がキャスターから倒れないようになっています。

?

これは、ブルズアイ社のキャスターです。両側に置く

タイプですが、ガラスを立てて乗せるタイプです。

ロープがあって、ガラスの乗せた後ロープで縛り

ガラスが倒れないようにします。

?

?

これは、ヤカゲニー社の物でウロボロスと同じく両側・

ガラス横置きタイプですが、ウロボロスの物より幅が

広いです。ハンドルバーはなく、ブルズアイ社と同じく

ロープで縛るようになっています。

?

それぞれのキャスターに利点があって、通路の幅とかなど

も含めてその会社に合ったキャスターを使用しているよう

に思えます。弊社の場合片側にのせるキャスターだと

キャスター自体の幅が狭く、狭い通路もスイスイと通る

事ができます。(ガラスの乗せているときは重いので

スイスイというわけには行きませんが)利点と同時に

それぞれに不便な点もあったりして。。。 

?

しかし、キャスターがもしかしたら社内の誰よりも

過酷な状況の中で一番の働き者だったりするかもしれませんね。

?

by? jun

?

電話する

お問い合わせ