2010年04月09日
桜も満開で大きめの制服を着た
子供たちが歩いて登校する姿は微笑ましいもの
ですね(^o^)
先日中学の入学式を終えた娘と末っ子の息子と一緒に、
今回は新しいミルフィオリジュエル作りに挑戦で?す。
今日は作成の手順を紹介します!!
?今までのようなはジュエルの棚板を使わず、直接
カットガラスの上にミルフィオリを並べていきます。
?並べたらずれないようにフュージングのりで接着します。

?アートBOX5エモンに離型紙を敷きその上にのせて
500Wのデンシレンジで5分20秒程焼きます。
(必ず目視して焼けたかどうか確認をして下さい。)

?触れるようになれば作品を出してOKです。?出来上がり?
今回アルファベットのミルフィオリ(これから発売予定)も使って
作ってみました。 どうですか? かわいいでしょう!

手軽に楽しく作れちゃうたった一つのオリジナルジュエル・・
皆さんも是非作ってみてはいかがですか・・(^o^)

by? Yoshiko
2010年04月09日
桜満開、春爛漫です。
日本列島の桜前線は、今日東北まで届いたそうです。
名古屋では桜の花がハラハラと散り始めています。

手の平に乗せて改めてじっくり観てみました。
こんな形をしているんだ。。
なるほど なるほど。。。
わずか10日ほどで儚くも散ってしまう可憐な桜の花。
いつまでもこのまま咲いていてほしいです・・
これをガラスで作れないかなあ・・ と思い、

作ってみました。
如何でしょう・・ 桜に見えますか?
この桜は酸素バーナーを使って、
ブルズアイのカラーロッドで作ったガラスの桜です。
なかなか本物そっくりとまでは言えませんけれども、
今日の私にはこれが精一杯です。

このsakuraならいつまでも咲いていてくれます。。
( ^ o ^ )
?
でもこれはまだ初期段階なんです。
今度はこのsakuraをクリアーガラスの中に閉じ込めます。
この話の続きはまた明日にさせていただきますネ。
おやすみなさい。
by? Tajima