年: 2010年

昨年末から試験的に行っていた、

ガラスのエアー梱包が本日より本格的に導入されました。

実際に大小様々なエアー梱包をして、

全国(北海道?九州)へ約50件ほど発送したのですが、

ガラスの破損は1件もありませんでした。

お客様の評判も上々で「後処理がとても簡単になってGood」とのことでした。

ただやはりエアークッションのコストは予想以上にかかってしまいます。

いろいろ社内で議論した結果、

お客様にはエアー梱包での発送の場合は、

多少のご負担を頂くことになりました。

つまりエアー梱包は有料サービスになります。

詳細は下記のアドレスにアクセスしていただければ、

概要をPDFで見ることができます。

http://www.jujo.net/news-pdf/2010-2jujonews.pdf

あくまでもオプションとしてのご提案なので、

従来通りの新聞紙での梱包は継続しています。

不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

by? Tajima

はじめまして。
私、安藤と申します
?
この度定期的にブログに参加させて頂く事になりましたので
よろしくお願いいたいたします。
?
私は会社の一階にて発送のお仕事をしております。
長所が雑な私は、日々上司にご注意をいただきながら、
折れない心でガラスを発送している次第です。
まだ入社して1年程度のぺーぺーですので、
今後起きるであろう軽度の失敗、粗相をお許しください。
?
趣味は魚釣りです。
?
初めての書き込みですので、今回はこれくらいで失礼します。
では、エアコンが1階に設置されるのを夢見て  また…
by ando

今月発売したNo.88802? miniキルンが

おかげさまで大ヒット商品になりました。

https://shop.jujo.net/catalog/product_info.php/products_id/1138?osCsid=5f4cb55b3210d74047e3ce6847bc5e7b

デジタルプロコンが付いているのに、

価格が39,500円(税抜き)という劇的な安さが

受け入れられたのだと思います。

この超小型電気炉はフュージングアクセサリーや銀粘土、

そしてバーナーワークの予熱炉としても使用できます。

しかもこのプロコンは設定温度でキープ時間を設定して

焼成を終了させることも出来るんです。

例えば800℃で10分キープして終了という、

シンプルなプログラムが組めるんです!!

すごいでしょ。 ( ^ o ^ ) v

ちなみにこの機能は同じ小型電気炉のスーパープチにはありません。

当初はBodyカラーのブラックが一番人気で

ブラックばかりが売れると思っていたのですが、

結果的にはイエローの方が多く売れました。

これはほんとに私的には意外でした。

社内デモ機として展示しておくと、

「イエローがかわいい」と言って購入されていかれます。

今は家電でも圧倒的にブラック系が多く見慣れているので、

勝手に思い込んでいたのかも知れません。

反省・・

最初にイエローの実機を見た時は正直

「無茶な色やなあ・・」と思っていたのですが、

最近はかわいく見えてくるのはどうなんでしょうねぇ。。。

あなたならどっちのカラーを選びますか?

Black? or? Yellow ?

by? Tajima

バーナーワークで中空玉という技法があります。

とんぼ玉と違い中が空洞になっています。

?一見とんぼ玉に見えますが中は空洞です。

直径3cmほどありますがとても軽いです。

?フックを付けることもできます。

?さらにこんなに長く曲げた形もできます。

これらはすべてスカルプチャー作家の山本達也先生の作品です。

すばらしいですよね?

この中空玉のバーナーワークショップが4月に開催されます。

こちらが詳細になります。

多少のバーナー経験者(とんぼ玉など)であれば、

どなたでも参加できます。

全くのバーナー未経験者の方は少し難しいと思います。

それでもやってみたいという方はJUJOに来ていただいて、

バーナーにさわって体験していただければOKです。

ツイストバーなどの基本作業を教えます。

ご来社の際にはあらかじめ田嶋までご連絡くださいませ。

?

中空玉はとても軽量なので大きなアクセサリーを作っても実用性があります。

透明感もあるので、これから夏に向けてぴったりですよね。

貴重なワークショップです。

参加お申し込みお待ちしています。 ( ^ _ ^ )

by? Tajima

ステンドグラス制作に欠かせない機械工具に

ダイヤモンドルーターがあります。

USAのいろんなメーカーから輸入されてきます。

グラスター・インランド・グライフォンなどです。

棚上に在庫であるのがインランドルーターです。

左上奥にあるのがグライフォンというメーカーの

グリフェットというコンパクトなルーターです。

右上奥にあるのがインランドルーターのストック分です。

本来なら左上に山積みであるはずのルーターが、

グラスターというメーカーです。

超ロングラン商品の

G14ダイヤモンドスター(No.80013)入門者用

G12スーパースター?(No.80014)中級者用

G8オールスター(No.80002)プロフェッショナル用

と全ての在庫が切れています。

現在グラスター製ルーターは完売状態(在庫切れ)なんです!

誠に申し訳ございませんです!!? m ( _ _ ) m

色々あるメーカーでも老舗のグラスターが一番人気です。

たくさん入荷してもやはりグラスターは

一番早くに売り切れてしまいます。

人気の理由は極めてシンプルな設計と

ダイヤモンド刃の質が良いことだと思われます。

他のメーカーも決して悪くは無いのですが、

老舗メーカーの安定した性能を提供し続けてきた

安心感にはかなわないのかも知れません。

長年に渡ってカップラーメンのダントツ1位がカップヌードルのように・・

また食べ物に例えてしまいましたね。。

スミマセン。。。

?

でも一昔前にはこのダイヤモンドルーターという

便利なものがありませんでした。

ステンドグラス職人達はガラスの精密な成形を

ガリ(グロージングプライヤー)1本で仕上げ、

見事に大きなステンドグラスパネルを組んでいたんです。

すごいですね?

現代は便利なルーターに頼ることでカットの技術は、

昔の職人よりも少し低下しているかも知れませんね。

ルーターが無かった時代を振り返って、

カットの技術とガリだけでガラスを成形して

ステンドグラスを作ってみるのも新鮮で楽しいのでは・・

?

このグラスターのルーター関連は

2月初旬には入荷する予定です。

もう少しご迷惑をおかけします。

予定通り無事に入荷しましたら、

どうぞよろしくお願いいたします。

by? Tajima

木製の菱形のファンベースがあります。

No.29196? ひし形ファンベース 定価1,900円(税抜き) です。

ほそぼそと息の長いロングラン商品です。

今月再入荷しています。

E12バネ付きソケットコードが付属しています。

電球(E12)は付属していません。

寸法はW125mm×D100mm×H40mmです。

?

形が菱餅みたいのでお雛様のステンドグラスを作ってのせてみました。

ちょっと可愛いお雛様でしょ。 ( ^ o ^ )

大きさはタバコの箱くらいです。

ガラスは17ピースです。

ほとんどのガラスはステンレスモールドS1(No.18000)を

使ってスランプ(曲げ加工)してあります。

実はこの作品は6?7年前に作ったものです。

型紙はおろか作品自体どこにしまったのか

分からなくなっています・・

もうすぐひな祭りなので探して

お披露目してあげないとといけませんね。。。

by? Tajima

今日はプチ体験会でした。

バーナーワークでヒラメの時計を作りました。

定員3名いっぱいです。

2個作られた方もいらっしゃいました。

皆様とても喜んで下さいました。

最初は慣れなくて戸惑っておられましたが、

何個か作っていくうちにヒラメの形になってきました。

2時間くらいバーナーと格闘されているとだんだんコツ

が分かってきたみたいです。

かわいいヒラメがどんどんと出来上がってきます。

時計の文字盤にヒラメを接着剤で接着します。

文字盤の丸いガラスもバーナーで作ります。

なかなかかわいい時計ができました。

あとは時計ムーブメントと針を付けて、時計スタンドを差し込めば

ヒラメの置き時計の完成です。

うっかりして完成写真を撮り忘れてしまいました。

すみませんです・・・

でもすごくかわいく出来ていました。

参加されたお客様は1時30分から5時まで、

ノンストップで制作に熱中されていました。

熱いですね?

ほんとにお疲れ様でした。。。

( ^ o ^ ) v

by? Tajima

JUJO旧社屋の外にコンテナ倉庫があります。

そこはダルガラスのストック場所です。

中はこんな感じです。

いろんなメーカーのダルガラスがあります。

サンゴーバンやココモ、

そしてフュージングにも使えるブルズアイビレットなどです。

中でもサンゴーバンは数年前にメーカーサイドで

ダルガラスの製造が中止になってしまいました。

サンゴーバンダルが好きだった私には大変ショッキングな出来事でした。

今あるサンゴーバンダルは在庫限りのものです。

もう入荷することはありません・・

?

サンゴーバンダルが廃番になるのとほぼ同時期に

アメリカの老舗ステンドガラスメーカーのココモが、

ダルガラスを作るようになりました。

これらはココモのダルガラスです。

ココモもダルを作りはじめたころは厚みがあり過ぎて

(30mm位)ひどいものでしたが、最近は厚みも安定していて

すごくダルガラスの質が向上しました。

加えてお値段もすごくリーズナブルなんですよ。

あとはカラーバリエーションがもう少し増えれば完璧です。

?

これはブルズアイダル(ビレット)です。

今ではブルズアイビレットも大分知られるようになりました。

コールドキャストをされる方にも最近は使っていただいています。

昨年はJUJO文化祭で山本達也先生に

ブロー用として使っていただきました。

?

近年は公共の建物に入るような大きなダルガラスの物件が少なくなりましたが、

ダルガラスの重厚感は決して他の薄板ガラスでは出せないものです。

ダルガラスがバンバン動いていた時代は、

今思えば確かに景気が良かったのですね?

またダルガラスがたくさん動く時代になってくれないかなと・・

by? Tajima

ピーター・マクグレインというUSAの

ステンドグラス作家がいます。

有名なアーティストらしいですが、

私はあまりこの作家を知りません・・

JUJO旧社屋の2階へ上がる階段踊り場に、

ガラスメーカーのKOKOMO(ココモ)の宣伝ポスターが貼ってあります。

このステンドグラスパネルの作者がピーター・マクグレインです。

なかなか肉食系の濃いデザインでインパクトがありますね?

このピーター・マクグレインの作品集が来月発売になります。

No.70855? Uncommon SG?? 定価7,760円 (税抜き) です。

オールカラーで187頁あります。

ココモのポスターの一部が表紙になっています。

中身はこんな感じです。

いかにもアメリカのアーティストらしい作風です。

もの凄い絵付けのテクニックが、

作家の強烈な個性を演出しています。

意外にティファニー調のパネルもあります。

なかなか見ごたえのある作品集です。

好みはあるでしょうが、

この作家の作品を見た人は強烈に記憶に刻まれるでしょうね。

とにかくすんごく濃?い作品集です。。。

濃厚なとんこつスープのラーメンみたいで

忘れられなくなるかも・・

例えが貧困ですみません。。。

by? Tajima

バーナーワーク専門季刊誌のランマガの

最新号「LAMMAGA 10」が1月28日に発売されます。

2010年冬号になります。

ランマガも記念すべきVol.10になりました。

今回の表紙は八木重導氏のレース玉です。

?

写真もほんとに良いですね?

やはりプロのカメラマンの写真は素人写真と視点が違います。

いつも感心して見ています。

ランマガが日本のランプワーク作家の情熱を

支えていると言っても過言では無いでしょうね。

宮本さん(とんぼ玉ミュージアム館長・編集長)松澤さん(編集・カメラマン)

いつまでもランマガが続くよう、頑張って下さいませ。

応援しています。

それにしても全国書店販売書籍でなくて1,250円(税込み)は驚きの価格です。

?

by? Tajima

電話する

お問い合わせ