月別: 2011年7月

ガラスの破片を焼成してみました。

ヤカゲニーの5506スティップルです。

↑これは光を通した時の画像です。

?

暗いところではこんな色↑をしてます。

?

焼くとこうなりました。↓

?

まったく透けません。

アンバーもなくなりました。

ふと思い立ってお気に入りのガラス(フュージング用でないモノ)を焼いてみると、質感や色がぜんぜん変わってしまった。

そんな話を聞いた事があったので実験してみました。

?

byD

札幌に来ています。

車で市内を走っていたら

北海道ならではの看板 ? を見かけました。

たぶんモノレールの高架だと思うのですが・・

落雪・落氷注意!!  です。

なるほど~

北海道の厳しい冬には雪はおろか氷まで落ちてくるのですね~

あんなとこから氷が落ちてきたら、

ものすごく危険ですよね。。

私自身も雪国(福井県)育ちですけれど、

こんな看板は見たことがありませんです。

雪国と北国は全く別物なんですね・・

by? Tajima

先日ココモが入荷し、ほぼ全色揃いました!

今まで在庫切れが多くご迷惑をお掛けしました

が、心置きなくご注文下さい。

また、明日イングリッシュマッフル・カラーグルー

チップが入荷致します。

こちらも合わせてご注文お待ちしております。

by? T.K

昨日は一日中フェリーに

乗っていました。

梅雨明けのとてもお天気で海も穏やかでした。

途中北海道から戻ってくる同じ船会社のフェリーと行き交います。

お互いボーッと汽笛を鳴らします。

なんかいい感じです。

フェリーに乗っている間はなんにもやることがないので、

意味もなく何回もお風呂に入ったり、

デッキに出て潮風にあたりながら眠ったりと・・・♪

そして時々持ち込んだ自前のノートPCで、

これからのイベントの企画書を作ったりしてました。。

ちょっとぐらい仕事しなきゃね。。

へへ

でも・・

当然ながらインターネットには繋がらないんです。

ネットに繋がらないPCほどつまらないものはありませんよね~

そんなこんなで、

グダグダしながらフェリーは定刻通り

夜の8:30には苫小牧港に無事着港しました。

ぴったりPM8:30 !!

まるで鉄道みたいです。

ちょっとおどろきでした~

by? Tajima

毎日猛暑が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしですか?

昨日も少年野球の試合の応援に行ったのですが、最高気温が

35℃を記録したとか・・・・試合をしている子供達もバテそうな位

暑かったとおもいますが、炎天下の中じっと応援している父母も

体力使い果たしきったほどのエネルギーを使いました?(y y)

熱中症対策しっかりしていかないといけませんね。

さて、6月に開催された十條文化祭にと作成した大きなぶどうの

お皿(ブログでも紹介されました)を見て、一度作成してみたいと思

っていたので少し前からコツコツとぶどうづくりを始め、次に葉っぱ

やつるとブルズアイロッドを使い酸素バーナーで作ってみました。

やはり、つるのひねる所が最初うまくいかず難しかったのですが、ひ

ねりのコツを教えてもらい何度か作っているうちに、何とかつるらし

い物が出来ました。 土台のお皿となるガラスにぶどうや葉っぱ等

の位置を決めてから、動かないようフュージングのりで固定してから

かまで焼きました。 最初にぶどうを引っ付ける為に焼成してから、も

う一度スランピングモールドを使って軽く曲げました。

?

?↑ かまに入れ焼くところです。

?

?↑ 1度目の焼成。割れずにホッとしました! わかりにくいですが

  葉っぱは立体になっています!

?

ポイントは立体フュージンクにしたかったので、つるの部分のねじりを

崩さないようにして焼いたところです。 \(^o^)/

割れないかドキドキしながら蓋を開けてみたら・・・・・・ 割れずにキレイ

に焼けていて大成功!!! ヤッター(^ ^)

?

?↑ 2度目の焼成。うまくスランピングができました!

?

また違うお皿作りにチャレンジしてみたいと思いま?す。

by? Yoshiko

皆様は正阿弥勝義という名前を

知っていますでしょうか?

正阿弥勝義は、江戸から明治にかけて、

常に自らの作品の完成のみを求めつづけた金工です。

以前にNHKBSプレミアム「極上美の饗宴」という番組で

紹介されていました。

私にとっては衝撃の番組でした。

http://www.nhk.or.jp/artbs/kyoen/content/index_05.html


ものすごい超絶技巧です。

彫金のことはよく知りませんが、

この作品がただ事ではないことは分ります。

(NHK BSプレミアム極上美の饗宴より)

これらの作品はすべて金属でできています。

もちろん型などを使ったものではなく

ひたすらタガネをコツコツと金槌で打ちつけて創りあげたそうです。

安易な賞賛の言葉さえ失礼に思えます。

正阿弥勝義の遺作です。

柔らかい銀の下地に硬い鉄でできた葡萄を埋め込むという、

とんでもない象嵌技法で創られているそうです。

現代の人間国宝の名工をもってしても、

これを再現することは不可能ということでした。

魂の逸品です。

観る者の姿勢さえ正すほどの、驚愕の造形美です。

正阿弥勝義はこの作品を創りあげて

しばらくしてこの世を去ったそうです。

おそらく心から充足したのではないでしょうか・・

絶対的なものを創りあげた孤高の人です。

http://www.libnet.pref.okayama.jp/mmhp/kyodo/person/syouami/syouami.htm

心から尊敬できる日本人です。

?

なので・・

私にとっては、葡萄は特別なモチーフなんです。

by Tajima

しばらくPCの組み立ての為に

休業 ? していた

バーナー作業場が復活しました。

なんか、お久しぶり?♪ って感じです。

(ちょっと贅沢なイスは最近長時間の作業でツラクなるので、

自前で用意したものなんですヨ。  中古品ですけど・・)

作業場がこんな感じに戻るのはたぶん10日ぶりくらいかな?

久しぶりのせいか酸素バーナーに火をつける際に

酸素ボンベのコックをひねる向きまで

間違える始末でした。

アレレ (・ o ・)

開かなきゃいけないのに逆に締めちゃったりして・・

でも今日から少し長い出張に出かけるので、

またしばらくバーナーはできないのです。

トホホ

?

折角覚えた感覚も忘れなきゃいいけど・・

by? Tajima

明日から出張なんです。

ちょっと北海道まで・・

先日から組み立てていたサンドブラスト機器の設置納品です。

この車で出かけます。

もちろん陸を走破するのではなくフェリーに乗って行ってきます。

中はぎっしりの荷物です。

組み立てたWin7-PCも積み込んであります。

(結局このPCは今日のお昼まで最終調整していました。)

フェリーに揺られて荷崩れしないように

きっちりと隙間なく積み込んであります。

なんだかんだと積み込むだけで半日かかっちゃいました・・

日本海ルート(敦賀→苫小牧)のフェリーです。

海が荒れないことを祈っています。。

( ・ A ?・)

by? Tajima

ファイヤーボックス14とホットスタートを購入すると、

いままで日本語版マニュアルがついていましたが

先月くらいから下のようなGMライトの操作方法が

新たに加わりました。

お買いあげのお客様はご参考になさって下さい。

by? T.Y

電波時計が新しくなりました。

付属の時計針も変更になっています。

No.26066 電波時計RC410-D 定価1,980円 (税抜)

別売りの電波針は各種 定価350円 (税抜) です。

付属時計針のデザインはSH-13Gと同じですけれど、

SH-13Gは電波時計に取り付けることはできません。

付属しているのは電波時計専用の針なんです。

針を交換する場合も写真に載っている

3種類の電波針しか合わないので、

注意して下さいね。

動かすには単3電池1本が必要です。

正確な時を知らせてくれる電波時計。

いかがでしょうか。。

by Tajima

電話する

お問い合わせ