年: 2019年

安定した人気のあるカメランプキットが廃番になって久しいですが、

お待たせしました、亀 再登場です!

 

今回のものは仕様が変わり、モールドを自分で組み立てるタイプのものになります。

厚紙の台紙を切って貼って立体に組み立てて・・・

これを面倒だと思われるか、ここから(モールド作りから)楽しめる~♪と思われるか、それは人それぞれ・・・

 

12月の資料でご案内いたしますので、発売までもうしばらくお待ち下さい。

 

サトウ

 

 

 

 

最後にクイズです。

このカメランプキット、甲羅の部分に使用するガラスの数は何ピースになるでしょうか?

 

 

 

答え

 

45ピース  でした ☆

 

初めまして。
新人のリストラルです。

先輩に付いてステンドグラスやガラスの事を日々学んでおります。
一人前になれるようがんばって修行していきたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願いします。

 

さっそくですが、
今回はステンドグラス制作の中で学んだことを書いてみようと思います。

 

ステンドグラス作りには様々な工程があります。
ガラスをカットしてそのパーツを組んでいくとか、
ケイムの接合部分にハンダを付けて固定するとか。

その中でも最後の仕上げでもある「クリーニング」は作業としては
目立ちませんが、特に大事な作業だといつも言われています。

 

 

入社したばかりの頃はなぜガラスを「拭く」ではなく「クリーニング」なのかなと思っていました。
しかし、ガラスに光を当てて何度も何度も様々な角度からガラスをのぞくと、

さっきまで見えていなかったガラスの曇りが見えてきて、
結構汚れているというのがだんだん分かってきました。

隅々までチェックして、キレイにする。

こうすることにより、ステンドグラスの魅力がさらに際立つということ。

 

そうか、これがクリーニングか。

 

お客さまのもとに、ピカピカなステンドグラスが届くよう、
これからも一生懸命クリーニングを行っていきたいと思います。

 

 

あ、あとこのクリーニング台、
実は先輩が20年ほど前に手作りされたそうです。
歴史を感じますね。

 

 

 

先週の土日にJUJO文化祭2019がありました。
おかげ様で大盛況のうちに、今年の文化祭も無事終了することができました。
参加者の皆様本当にありがとうございました。
 
さて、12月9日(月)~13日(金)の5日間にご来社の方にご朗報の
「歳末消費税大還元セール」を開催いたします。
今年最後のご来社セールとなります。
お買い忘れはございませんか(#^.^#)
ご来社は予約制となっておりますので、前日までに各営業担当までご連絡下さい。
 
社員一同、心よりお待ち申し上げております。
 
Yoshiko
 
 
 
 
 
 
 
 

 

はじめまして、名前はモレッティー。

 

GLASSIUMのブログに初登場です。

ステンドグラスを作ったり、取り付けにも行ったりします。

この世界に入ってかれこれ20年くらいになりました。

これから何卒よろしくお願いします。

ガラスの事とか道具の事とか小出しにしてきたいと思います。

 

 

早速第一弾。

ケイムナイフ。

ケイムパネルの制作では最近は卓上丸鋸でケイム切ったりしてるから

ちょっと出番が少なくなってきたけど、やっぱり必須かな。

使ってるのは今はないけどイチョウ型のもの。地金に鋼がサンドされていて

切れ味が良い。今のイチョウ型には鋼入ってないけど研ぎ様によっては大差なく

切れる。気がする。

この型は力が入れやすくて良いと思う。

切れ味は。。。ちょっとケイムが潰れたので不合格!

精進します。

 

お久しぶりのロンデルからです。

これよりブログをUPしていきますので宜しくお願い致します。

 

今回は先日にデザイン依頼をいただいた件の中から

参考資料の中にこのステンドグラスの写真が!!

 

どこにあるステンドグラスだと思いますか?

私は直ぐに分かりました!! 司馬遼太郎記念館です。

約20年前に建築家の安藤忠雄氏が好きで拝見しに行きました。

その当時は建築物に興味を持っており、

壁一面にステンドグラスだな~ぐらいでしかおらず

ステンドグラスの仕事をする事になり、

今度はしっかりと堪能したいとずーっと胸に秘めていました。

良い切っ掛けをいただきましたので、

これを機会に司馬遼太郎記念館へ行ってきたいとおもいます!!

 

下の写真のように壁一面がクリアのステンドグラスも素敵です

皆さんも是非とも行ってみてください!!

 

 

お久しぶりです、フリモントです。

ブログが復活し、またガラスのことや空間のことなど

おじゃべりしていけたらなと思っています。

 

 

お久ぶりの今回は、この度不定期に発行しました

 

GlassLetter 創刊号

 

をこちらでも紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

日々仕事をする中でまだまだガラスの伸びしろはあるなと

空間の中に取り入れる要素がたくさんあるなと思っています。

言葉の先入観によってできている制限の中で使われているし、

私たち提案者でさえもこの言葉の先入観の制限の中にいる気がします。

 

それをもってここで私の研修で使用する資料の表紙に載せている言葉です。

 

 

ガラスのある暮らし・光とガラスの透過性

 

壁で覆われた堅苦しい空間をステンドグラスを用い光のスクリーンを

演出したのは、“ フランク・ロイド・ライト ” でした

 

 

ガラスという無機質な素材の魅力を少しでも感じでいただけたら・・・

 

 

                              フリモントより~

 

 

今年も十條文化祭が近づいてきております。
講習班、バーゲン班など様々な班が慌しくなってきております。
今年の講習会はダルの講習となっておりますので
講習班はダルの準備に追われております。綺麗に磨いて整えていきます。

 

 

バーゲン班は、ガラス、パーツありますので
セール価格の値付け陳列などがあり、商品が多くて大変です。
現在急ピッチで進めております。

 

 

こちらはガラス班のイベントゲームで使うサイコロです。
何に使うかは当日のお楽しみに!

 

文化祭では参加頂いたお客様が楽しんで頂ける様、全スタッフで長い時間をかけて
準備していきます。
また、バーゲンでは様々な商品が格安で販売されておりますので、
文化祭に参加される方は、楽しみにしていてください。
毎年開催しておりますので、参加されない方はぜひ、次回の参加をお待ちしております。

 

 

AND

フリモントに新しいガラスが登場します。

 

 ↑FR 48+302SW  Dランク

 (ライトブルースワイラル)

 

 ↑FR 48+249SW  Dランク 

 (ライトグリーングレースワイラル)

 

11月に新商品としてお知らせいたします。

ご注文お待ちしております。 m( _  _)m

 

hibi

 

 

 

皆さん、こんにちは! スティップルです。

 

10/11(金)に吹上ホールで開催されていた建築総合展に行ってきました!

開催予定は当初10日~12日までの三日間だったんですが、

12日は超大型台風19号がやってくるとのことで期間が一日縮まり、慌てて会場へ。

 

東京とは違い、名古屋の建築展は小規模でやや寂しい感じ・・・。

ブースも養生関連や躯体構造関連も多く地味目なイメージ。

その中で、弊社材料卸部のガラス展示は色目も華やかで他とは異彩を放ってとってもいい感じでしたよ!

 

その日は学生さんの来場者がとても多くいらっしゃいましたが、

若い人の目にはガラスはどう映ったことでしょう。

新たに素材としてのガラスの可能性に気づいてくれる人がちょっとでも増えたらいいな、

なんて思いました。

 

 

 

皆さん、お久しぶりです! スティップルです。

 

諸処の事情にて1年以上お休みいただいていました弊社制作スタッフによるブログですが、

本日久々にリ・スタートいたしました。

以前のブログは見られない(ごめんなさい m(__)m )のですが、

前回以上の内容にしていきたいと思っていますので、期待しててくださいね!!!

電話する

お問い合わせ