新着投稿

Jスティップルの

カラーチャートを

ホームページにUPしました。

こんな感じです。

↓アドレスは下記の通りです。

http://www.jujo.net/glass/JS_color.html

作品創りのガラス選びの参考にしてくださいませ~

by? Tajima

クリスマスのジェルキャンドルに

再挑戦してみました。

以前作ったものには

かなり気泡が入ってしまいました。

(それが雪が降ってるみたいで良いのよ? ♪

って言って下さる方もいらっしゃいましたけど。。)

今回は出来る限り気泡の少ないキャンドルを、

狙って作ってみようということです。

中に入れるサンタなどのガラスパーツも改めて作りました。

そしてこんな感じになりました。。

泡が極めて少ないジェルキャンドルです。

全く気泡が無いようにはできませんが、

かなりクリアーな仕上がりになりました。

たいしたテクニックではありませんが、

ちょっと一工夫でこんな感じにできます。

?

このお話はまた後日

改めて紹介させていただきますね。

今日はちょっと疲れちゃったもので・・

すみません。。

by? Tajima

我社では、地震対策をすすめており棚から倒れない

よう固定したり、強化しております。 

また、ガラスの入っている棚も飛び出さないように作業

しているのですが、来社された時に皆様お困りの様子

なので写真にて説明いたします。

?

?

上記写真の網を下から上に上げ、フックを外して手前に

引けば開き、閉める際は網を下から上に上げてフックに

掛けるだけです。

?

割とスムーズに開閉できますが、お困りの際はスタッフ

にお気軽に声をかけて下さい!

by? 鬼頭

朝夕めっきり寒さが厳しくなってきた今日このごろ・・・・

皆さんは風邪などひいてませんか? 今日は半袖で外を

歩いていても、とても気持ちのいい気候でした。

夜になると冷え込み、最近咳が出だしちょっぴり体調不良?

ぎみな私です! でも気力で治しちゃいますよ? (^o^)

さて先月のプチ体験会で『クリスマスキャンドル』を作りました。

作り方は、JUJO NEWSにものっていますが・94627 サークルカップ

の底にBUフリットを敷き、・96001A キャンドル芯の土台を

フリットに埋め込み、その周りに飾りの小物を置いて飾りつけを

します。ステンレスの鍋にジェルキャンドルを適量入れてホット

プレートで熔かして少し冷まします。溶けたジェルを流し込んで

固まったら出来上がり?  私事ですが12月は私と娘の誕生日!

娘はなんと12月25日クリスマスが誕生日なので、ぷれぜんとして

あげようと思い、小物を作ってみました。

?

第1号の雪だるまです!!! 不格好ですが、愛嬌?があり私なりには

かわいいなか・・・なんて。

誕生日までに是非完成させます。

P.S. 11月のプチ体験会でもやりますので、よかったらご連絡下さい!

by? Yoshiko

LEDクリスマスパネルの動画を、

You TubeにUPしました。

こんな感じでJUJOトップページにUPされています。

↓アドレスは下記をクリックしてみて下さい。

http://www.jujo.net/

↓You Tubeのアドレスはこちらです。

http://www.youtube.com/watch?v=_xPM_ggDLWw&feature=player_embedded

ついでにジェルキャンドルやポインセチアLampの映像も

この動画に入れちゃいました。

クリスマス関連なのでザックリとネ。。

?

4分くらいの短い動画なので、

お時間があれば見てやって下さいませ? ♪

by? Tajima

本日、10月31日は棚卸の日です。
?出荷等の通常業務ができませんので、
お客様には、ご不便をお掛けしますが、
ご理解の程、宜しくお願い致します。
?
企業経営をするうえで、このような作業は
?避けて通れないことですが、正直、私達
にとっても通常業務の方が良いです。
今日一日、辛抱致しましょう。

by Yamada

先日完成した

LEDクリスマスパネルが

社内展示されました。

展示場所は新社屋2階の受付付近です。

今日はハロウィーンなので

ほんとは明日から飾らないといけないのですが、

まあいっか? ♪

ってな感じです。

LEDを光らせるとこうなります。

かなり明るいです。

となりでは薔薇のリースも光っています。

こちらも光源はLEDです。

ご来社の折にお時間があれば

見て下さいませ。。

LEDが点いていなければ、

「LED点けてみて?」

ってお気軽に申し付け下さいね。。

by? Tajima

ひさびさにゆっくりとできる

日曜だったので

いろんな本や雑誌を読んでいました。

読書の秋ですものね~ ♪

?

最新号のランマガ17にとんぼ玉の撮影技法が

掲載されていました。

この記事はランマガのカメラマン松澤さんが

毎号連載されているものです。

今回で第11回になります。

プロの撮影テクニックが

分かりやすい解説写真付きで説明されています。

「なるほどね~ こうやって撮影しているんだ・・」

って感心させられることばかりです。

いまどきデジカメは大抵の人が持っているけれど

ほとんどの人は撮影テクニックなんて知らなくて、

オート機能にまかせてシャッターきるだけですもの・・

(少なくても私はそうです。)

正直プロのカメラマンの種明かしみたいな記事ですから、

お金払って専門学校で勉強する内容だと思います。

それがランマガに毎号掲載されるなんて

ほんと有難いですよね。。

ランマガでの松澤さんの写真って、

ふんわりと優しくて私は大好きです。

?

松澤さん、

毎号楽しみにしていますので

これからもどうぞよろしくお願いします。

(わたし、松澤さんと少しだけですけど知り合いなんです。。)

by? Tajima

来月開催される

フッ化水素酸ワークショップに

使用する塩ビ(一部アクリル)ケースが

出来上がってきました。

こんな感じです。

規格品などは無いので特注品です。

ちょっと高価です・・

フッ化水素酸などに使用する強酸用のゴム手袋です。

男子用と女子用があります。

普通のゴム手袋では安全性の上で危険なのです。

あとはフッ化水素の蒸気を外に放出するための

ダクトホースと換気扇の接続です。

内径250mmのぶっといホースを繋がなくてはいけません。

内径250mmもあるダクトホースはアナコンダみたいなんです。。

ホースだけでもものすごい重量でして、

これが難問なんです・・

ワークショップまでに間に合わさなくてはいけません。

今日、業者さんと緊急打ち合わせをしたので

なんとかうまくいけると思いますけれども・・

とにかく安全第一。安全第一。。

と自分に言い聞かせています。

by? Tajima

自宅近所のお庭の木に

りっぱな柿が実っていました。

秋も深まってきましたね~

たまにはこんな季節の景色を

しみじみ~

と眺めるのも良いものです。

ちゃんと紅葉も観に行かなきゃね。。

by? Tajima

電話する

お問い合わせ