新着投稿

今日ようやく東海地区は梅雨明けしました。

8月に入っての梅雨明けなんて記憶にありません。

ようやく夏の空になりました。

蝉の鳴き声もあいまっていい感じです。

こんな空を見ていると井上陽水の「少年時代」の

郷愁を誘う美しいフレーズが浮かんできます。

あの歌はほんとに名曲ですよね。

私の少年(中学)時代には井上陽水の歌は、

つらいものが多かったけれどもね。

でも陽水の歌は昔から詩が純文学のように美しかったです。

by? Tajima

青木真理さんのワークショップDVD制作も、

ようやく大詰めの仕上げ作業に入りました。

マスター原版をPCで初プレスする際に、

使用するDVDディスクにはこだわります。

太陽誘電株式会社製の「THE 日本製・写真画質」です。

その商品名の通り純粋な日本製です。

今までいろんなDVD-Rディスクを使用しましたが、

安い海外製は経験上ダメでした。

書き込みや読み込みエラーがランダムに発生します。

日本の有名メーカーものでも、パッケージを見ると製造国は海外のものばかりです。

台湾・パキスタン・インドネシア? ets・・・

長時間かけて作ったマスターDVDにエラーがあったらホントやり切れません。

「THE 日本製・写真画質」は他メーカーのDVDディスクに比べて少々高めですが、

ほんとに信頼できるDVD-Rディスクです。

しかもレーベル印刷した際に、光沢面なので写真画質でとってもキレイなんです。

以前は海外製のお買い得DVD-Rディスクがあるとコピー用にたくさん買いましたが、

エラー発生率が高いのですべて捨ててしまいました。

プライベートでも私はこの「THE 日本製・写真画質」しか使いません。

日本製はやっぱり安心です。。。

?

ワークショップ参加者に無料で差し上げるDVDもこのディスクでプレスします。

by? Tajima

サンドブラストとフュージング技法で作ったガラスプレートです。

大きさは約20cm角あります。

ダイクロのダブルレインボーを使ったので、

かなり派手派手になってしまいました。

イメージではもう少し渋くなる予定だったのですが・・

反省?? (-_-)

このプレートの作り方は下のアドレスにアクセスして下さい。

http://www.jujo.net/news-pdf/2009-8jujonews.pdf

落ち着いた色のガラスで作れば、

ほんとに渋?い感じの表札が作れますよ。

?

ちなみに福千歳は私の実家の登録商標です。。。

by? Tajima

青木真理さんに教えていただいたちびアクマとスワンです。

ネズミくんも2匹います。

なんだかちびアクマが取り囲まれてしまった様子です。

ちびアクマは私的に超人気キャラクターです。

?

スワンはSATAKE G23で作りました。

エアーバーナーTB-03にエアーをたっぷり入れて焼くと、

ピュアホワイトに輝いてとてもきれいな白鳥ができます。

スカルプチャーは炎の当て加減が難しいですけれど、

とても楽しいバーナーワークです。

by? Tajima

今日は3時過ぎから名古屋はお天気になってきて、

日差しが真夏らしくなってきました。

暑いです!!

倉庫は天井が高く広いのでスポットクーラーでは、

全体を冷やすには全く用をなしません。

こんなときはやっぱり原始的な扇風機が一番です。

これは工場用の扇風機です。

キャスターが付いているので移動が簡単です。

でも高さがないので下から風が舞い上がってきます。

?

本来ガラスは涼しさを演出するはずですが、

社内には信じられないほどのたくさんのガラスがあるにも関わらず、

やたらに暑いのはどういうことなんでしょうね・・・

by? Tajima

4月に定年退職された岡田元部長が、

夕方フラッと会社に立ち寄られました。

お土産は岡田農園で採れた、たくさんのナスでした。

たくさんのナスはあっという間に女性陣の手元に消えていきました。

どうやら長雨で野菜の価格が高騰しているらしいです。

主婦目線は、のんきな父さん感覚とはやはり違いますネ。

?なんとか5本集めて写真撮影しました。

ちびアクマやスワンやネズミがその大きさに驚いています!!

立派な茄子ですね~  売り物みたい!!

ちびアクマも大きいナスを抱えているんですけれど・・・

まけました? m(?~ o ~ ) v  ってね。

?

私は岡田農園の茄子を2本いただきました。

早速家へ帰って焼きナスにしました。

私は焼きナスは冷た~く冷やして食べるのが好きなので、

このままラップして冷蔵庫に入れて明日の夜にいただきます。

今日は仕込みまでです。

おろし生姜と花かつおをたっぷりかけて、特選生醤油を少したらします。

想像するだけで、おいしそーです。

これだけで缶ビール1本は飲めますね。。。 へへ

ごちそうさまです。 ( ^ A ^ )

by? Tajima

8月に発売するバーナー関連の技術書です。

「Glass Beads Workshop」 USA輸入BOOKです。

オールカラー143頁です。

海外作家の最新テクニックが盛り沢山に載っています。

このようなGlass Beadsの作り方が写真で分かりやすく説明されています。

ただし輸入物なので文章は英語です。

でも英語が理解できなくても、

写真説明が細やかなので

見ているだけでもとても楽しめる本です。

定価5,260円(税抜き)です。

よろしくお願いします。

by? Tajima

めずらしく板ガラスの紹介です。

フリモントのNEW COLORです。

フリモントの売れ筋はやはりこのようなステックルですが、

このガラスは金茶一色のステックルです。

いつもカラフルなフリモントばかり見ていたので、

こんな渋い色のフリモントはとても新鮮です。

ふわっとやわらかく曲げてやさしいフォルムのランプにしたら

とても良さそうなガラスです。

きっとランプの光もやさしくなりそうです。

使ってみたいガラスです。。。

by? Tajima

先週行われた青木真理さんの

バーナーワークショップのDVD作りです。

自宅のPCで編集しています。

大まかな編集は会社で行うよりも雑音が入らないので

作業がはかどります。

誰でも観ることができるような汎用DVDディスク最大枠の

3時間内に収めるためには、

やむなくカットしなければならない場面もあります。

編集作業はとても時間がかかりますが、

見ているだけでは分からない貴重な発見もあります。

?

時間と手間をかけて作るものには、必ずそれに対価した知識が得られます。

たとえその結果が失敗であろうともです。

それがもの作りの基本ですから。

by? Tajima

「バーナーでつくる小さな妖精たち」という

バーナーワークの技術書があります。

松田尚子さんという方が書いた本です。

しかし現在ではすでに廃刊になっています。

先日行われたバーナーワークショップの青木真理さんが、

今のお仕事をはじめられるきっかけになった本です。

実際に青木さんはそれまでのお仕事を辞められて、

新潟にお住まいの松田尚子さんの元に弟子入りしたそうです。

すっごい情熱ですよね!!

思ってもなかなか現実的に出来ることではありません。

?

改めて本を見直してみると本当にすばらしい内容です。

終盤には酸素バーナーを使っての作品制作になっていきます。

こんなに良い技術書ですが初版が完売したら、

再版されないのがとても残念です。

ガラス関連の本はよほどのことが無い限り再版はありません。

良い本に出会ったら迷わずに買うことですね。

私は現在この本を見ながらひとりで練習しています。

いつの日か、ガラスで思い通りに造形ができるようになりたいいので・・

?

この本は現在弊社では廃番です。

amazonで新刊では売っていませんが、中古本として購入できます。

プレミアが付いて高いですけれども。

運がよければ古本屋さんで格安で売っているかも・・

by? Tajima

電話する

お問い合わせ