2010年12月25日
新年よりバーナーワークなどで
作ったとんぼ玉を飾るための
ガラス製のディスプレイスタンドが発売されます。
リング状の飾り台です。
外径18mm(内径14mm) ・外径20mm(内径16mm) ・外径22mm(内径18mm)
の3タイプあります。
こちらはちょっと豪華なブロックタイプです。
24mm×24mm×24mmの正立方体です。
実際に作品を飾るとこんな感じです。
水中花のペンダントトップです。
こちらは水中花のマーブルです。
なんとなく作品がありがた?く見えてきますよね。。
私自身はとんぼ玉をあまり作らないので、
とんぼ玉の作品例じゃなくてすみませんです・・
手塩をかけて作った作品をちゃんと飾ってあげるのも、
生まれてきた作品に対する愛情ですものね。。
出来の良いものも、いまいち良くないものも
すべてはかわいいのです。。
( ^ _ ^ )
?
これらのガラス製飾り台はすべて1個からのバラ売りです。
どうぞよろしくお願いします。
by? Tajima
2010年12月24日
ウランガラスというものを
ご存知でしょうか?
その名前の通りごく微量のウランが含有しているガラスです。
ランプワーク用のロッドになったウランガラスが、
新年より発売されます。
これがウランガラスです。
そのままでは普通の透明系の黄色いガラス棒です。
これにブラックライトを近づけると
鮮やかなグリーンの蛍光色に光ります。
不思議でしょう。。
このガラス棒は膨張係数104でして、
モレッティカラーロッドと合わせる事ができます。
なにか具体的な見本が必要かと思い、
とりあえず分かりやすいクラゲを作ってみようと思いました。。
安易ですが電気クラゲです。。 へへ
ウランガラスのクラゲを中に閉じ込めた、
径40mmくらいのマーブルを作りました。
出来上がった作品にブラックライトを照射してみます。
オオ?ッ !! ちゃんと光ります。。
エメラルドグリーン色の美しいクラゲが浮き出ました。
分かっていても少し驚きます。。
逆に紫外線をあてなければ、
中に何が仕込まれているかすらまったく分かりません。
つまり制作している時も、
ほとんど色が無く形状が分からないので
勘で作るしか無いのですネ。
クリアーに閉じ込める場合には、ちょっとつらい・・・
部屋の明かりを消して真っ暗にすると、
ウランガラスの妖しい光が、より一層引き立ちます。
なんとも妖しげですね?
不思議さに見入ってしまいます。
このウランガラスの歴史や安全性のお話は、
下記のいろんなサイトに掲載されています。
http://uranglass.gooside.com/UGtext.htm
http://kanko.town.kagamino.lg.jp/fairywood/quest/index.html
http://higuhigu2000.sakura.ne.jp/syokki/glassware/ulanium.htm
ご参照下さいませ。
?
今日はクリスマスイヴですね。。
ウランクラゲの妖しい光で、
Merry?Chiristmas?! ってどうでしょう ・・
?
Are You Happy ?
Yes? Of Course !!
\ ( ^ o ^ ) /
?
って胸張って言える人は
どんだけ?
いるのかな・・
ちょっとHappyで無い?( -?. – )?人も (Me to)
John Lennon の
Happy Xmas (War is Over) を聞いて、
少しだけ Happy になりましょうね。。 ( – o – )
http://www.youtube.com/watch?v=WUCbZhIfQbA&feature=related
もはや世界平和を祈るしか、 ( – A – )
心の置き所が無い・・ 私です・・・
http://www.din.or.jp/~charade/escape/01_happy.html
↓オルゴール版も Good です 。。
http://www.youtube.com/watch?v=5CIwGaG_xOQ
by? Tajima
2010年12月24日
11月末から1週間、今回の四国出張の最終訪問地は
高知県でした。そこでお客様とともに私を庭で迎えてく
れたのは、
ゲッ!バカでかい山ミミズ。
このあたりでは、通称『勘太郎』というそうで、ガラスを
測るついでに測ったら30?以上ありました。 こいつを
狙ってイノシシが山から降りてきて庭中掘り返すそうです。
素敵な所にお住まいですね!
?
いつも美しいものを見慣れた皆様には、たまにはこんな
話題もいかがでしょうか? えっ、もうやめとけって?
実はまだ、この勘太郎について7年に一度、身の毛も
よだつ話があるのですが、今回はやめておきましょう。
?
※注 : 写真は。本文とは関係ありません。勘太郎の写真を
掲載予定でしたが、都合により差し替えさせていただきました。
by オーウチ
2010年12月23日
葡萄の3Dパネル最終章です。
今日AM10:00に電気炉から
焼きあがった葡萄のパネルを取り出しました。
およそ狙い通りに焼成できています。
このパネルを新年売り出しの鉄製タワー型スタンドに
入るようにサイズカットします。
ここが一番緊張する最終工程です。
ここでカットミスすれば今までの仕事はすべて水の泡です・・
誰もいない社内で肩の力を抜きつつ、
定規を合わせガラスカッターを引きました。。
(ゴルファーがウイニングパットを打つようにと・・ Golfやりませんけどネ・・)
ナイスカット !!?
我ながら完璧なカットでした。。 へへ
(今年一番のしびれるガラスカットでした・・)
出来上がった葡萄のパネルをきれいに洗浄して
TRタワースタンド(仮名称)にはめこみました。
ピッタリです。。
照明を入れるとこんな感じです。
Grape 3D Panel? です。
次に作る場合の修正すべき点は若干ありますが、
初回作としてはこれでいいかな。。
(3Dメガネかけなくても3Dに見えます ♪ ナンチャッテ・・)
?
TRタワースタンドの中には
ラインランプ40W(全長380mm)が仕込んであります。
TRタワースタンドの仕様は
H475mm×W180mm×D180mm E17配線済み
新春初荷です。
?
この作品は結局完成まで4日かかってしまいました。
新春資料作成用としてはMAXのタイムリミットです。。
いつものことですが、ギリギリです・・
詳しい作り方は2011年1月のJUJOニュースにて
ご紹介させていただきます。
?
とりあえず大きなミスも無く完成して、
今はホッとしています。
よかった、よかった ♪♪
Complete ? ( ^ o ^ ) \
by? Tajima
2010年12月22日
葡萄のパネルのお話Vol.3です。
今日は先日作った葉と実を、
組み合わせる最終仕上げです。
葉はこんな感じで作りました。
出来上がった葡萄の実と葉を、
焼成して作ったバックのガラスにセッティングします。
だいぶん雰囲気が出てきました。
さらにバーナーで作った蔓をあしらいます。
これですべてのパーツのセッティングは完了しました。
これを電気炉に入れて焼成します。
プロコンに焼成プログラムを入力し、
あとは電気炉にすべてをゆだねます。
思わず手を合わせてしまいました。
「上手く焼けますように・・・」
( – A – ) オネガイシマス。。
明日、電気炉から取り出して、
Completeにもっていく予定です。。
あくまでも予定ですけれども・・
by? Tajima
2010年12月22日
2010年も残すところ10日をきり
「今年最後のお教室です」とか
「よいお年を?」なんて会話が
お客様と交わされるようになりました。
一方で十條の入荷ラッシュは続いております!
本日も4メーカーから輸入の商品が届きました。
ダイヤホイールキャップやミルフィオリのアルファベットMIXなど
多くのお客さまにお待ちいただいていた商品が入ってきました。
今年は29日までばんばん出荷いたしますので、
是非ご注文をお待ちしております。
そして先日はこんな入荷?も。
近くのお客様が畑でとれた
大根や葱などをもってきてくださりました?
ご主人とおふたりで趣味としてやられている家庭菜園で、
今年は大根がなんと300本近く収穫できたのだとか!
実際は写真の倍ちかくの量の大根をいただき、
ありがたく社員で分けさせていただきました。
サラダにしたり鍋に入れたり、みずみずしくて美味しかったです♪
byいねこ
2010年12月21日
葡萄のパネルVol.2です。
今日は全ての葡萄の実を作りました。
全部で40個ほど作りました。
小型電気炉の中にぎっしり入っています。
徐冷後、1個1個取り出すのですが
なんだか鳥の巣から卵を抜き取るような変な感覚でした。
葡萄の葉も作りました。
パウダーを重ねて作ったフュージングガラスをカットして、
切子で葉脈をカットします。
それを電気炉に入れて予熱しておきポンテをつけて取り出し、
さらに酸素バーナーで赤くなるまで炙ってパウダーをふりかけます。
少し紅葉した感じの葉にしました。
これをまた電気炉に戻して徐冷します。
葡萄の葉は7?8枚作りました。
今日はここまでです。
想定通りに順調に進めば、
明日組み立て(仕上げ)になる予定です。
いまのところは、ほぼ頭に描いた通りに進んでいますけれど・・
まだまだ不安です・・
by? Tajima
2010年12月21日
年末ですね。
年賀状の準備はお済みでしょうか。
今年も売れに売れたティファニーカレンダーですが、年内にお買い
求めいただける分が40冊を切りました。
?
?
?
年明けにご購入予定の皆様、先のことはわかりません。
今すぐご連絡ください。
新年早々、悔いの残らぬよう。
?
byD
2010年12月20日
新年から発売する
タワー型のアイアンスタンドに
入れるパネルデザインが決まりました。
先日のブログで紹介したものです。
葡萄のデザインにしました。
葡萄にするのは今朝なんとなく思いつきました。
デザインは鉛筆で適当に書きました。
ただしステンドグラス用のデザインではありません。
バーナーとフュージングテクニックの組み合わせで作るつもりです。
今日は葡萄の実を作りました。
1粒1粒バーナーで作っていきます。
ほぼ実寸大です。
想定通りうまくできれば、
完全な3Dのリアルな葡萄のパネルになります。
2時間ほどで12粒ほど作りました。
全部で葡萄は3房あるので、
まだまだ実を作らなくてはいけません。
あと2日で完成させなければいけないので、
いつものことですが追い込まれています。。
なんとかしなきゃね・・
へへ
(もはや笑うしかありません・・)
by? Tajima
2010年12月20日
世界中のとんぼ玉と歴史が書かれた本で、
古代時代の物からのっており、現代では
出せない風合いがとても良いです。
国によっても異なり、文化を感じます。
是非一度見て下さい。
P.S.12月20日本日は同僚のアンちゃん
の誕生日です。 オメデトウ?
by? T.K