2011年07月15日
昨日は札幌からほど近い
石戸谷準さんのステンドグラス工房
「ボザール・デザインビューロー」にお邪魔してきました。
ちょっとお伺いする必要があったもので・・
石戸谷準さんの工房「ボザール・デザインビューロー」のホームページです。
http://www.st-glass.jp/
ほんとにすてきな作品がたくさんありました~
この作品はサンドブラストではなくて、
フッ化水素酸でエッチングされています。
なのでガラス本来の透明感がありとても美しいです。
素晴らしいですね~。。
石戸谷準さんといろんなお話をしました。
ガラス以外にも政治経済などなど・・
工房内には大きな水槽があって
チラチラ見えて気になったので尋ねてみました。
「このお魚なんですか?
ちょっとフシギに思うんですけれど・・」
「これはコイなんですよ。。♪」
と、石戸谷さんの答えです。
「その証にヒゲが付いてるでしょう。。」
エ゛~ッッ コイってこんな形してたっけ。。
金魚みたいなフォルムです。
石戸谷自身がすぐ近くの川で釣られたそうです。
ちょっと珍しいから水槽で飼ってられるそうです。
釣りが大好きだそうです。
?
石戸谷さんのお話はほんとにおもしろかったです。
いつの日か石戸谷さんと楽しい企画イベントが実現するかも・・
しれません。。
by? Tajima
2011年07月15日
昨日は札幌からほど近い
石戸谷準さんのステンドグラス工房
「ボザール・デザインビューロー」にお邪魔してきました。
ちょっとお伺いする必要があったもので・・
石戸谷準さんの工房「ボザール・デザインビューロー」のホームページです。
http://www.st-glass.jp/
ほんとにすてきな作品がたくさんありました~
この作品はサンドブラストではなくて、
フッ化水素酸でエッチングされています。
なのでガラス本来の透明感がありとても美しいです。
素晴らしいですね~。。
石戸谷準さんといろんなお話をしました。
ガラス以外にも政治経済などなど・・
工房内には大きな水槽があって
チラチラ見ていて気になったので尋ねてみました。
「このお魚なんですか?」
ちょっとふしぎに思うんですけれど・・
「これはコイなんですよ。。♪」
と、石戸谷さんの答えです。
「その証にヒゲが付いてるでしょう。。」
エ゛~ッッ コイってこんな形してたっけ。。
金魚みたいなフォルムです。
石戸谷自身がすぐ近くの川で釣ったそうです。
ちょっと珍しいから水槽で飼っているそうです。
石戸谷さんのお話はほんとにおもしろかったです。
いつの日か石戸谷さんと楽しい企画イベントが実現するかも・・
しれません。。
by? Tajima
2011年07月14日
「暑いですね?」という言葉がお客様との
挨拶になっている今日この頃。
早く始まった今年の夏、容赦ない蒸し暑さの中で
出荷をするスタッフに頭が下がる思いです。
なんせガラスやパーツのある倉庫は
冷房が一台もないのですから。。。
?
送風パイプや扇風機を駆使しながら、
首に冷却タオルを巻いたりミストを顔に吹きかけたり。
?
?
お客さまからの差し入れの塩飴も。 ありがたいです。
??
?
泣き落としではありませんが、こんな涙ぐましい努力で
日々の出荷に(文字通り!)汗を流しています。
どうかご注文をお待ちしております!
?
いねこ
2011年07月14日
サンドブラスト機関連一式は
おとといお客様の工房に
納品が無事完了しました。
こんな感じです。
こちらはWin7のPCです。
PCに繋がる関連機器は横にズラッと続きます。
まだこの先にUV露光機があるのですが、
カメラのファインダー内にはおさまりません・・
そう、
今回のサンドブラスト機器の納品は、
超ウルトラフルセットだったのですネ。。
本当にありがとうございます !! ????( ?^ ?o ?^? )? v? ガッチリ~ !
実はこれだけまとまった納品は、私自身もはじめての経験なんです ♪
よって昨日は終日これらの機器の取り扱いの説明でした。
当然説明することが膨大な量で、
お客様もメモをとりながら必死です。
アナログな部分とデジタルな部分が混在しているので
頭の切り替えも大変です。
まあそれでも夜の7時にはなんとか説明もひと通り終了しました。。
お客様におかれましては、
本当におつかれさまでした~
とりあえずひとつひとつマスターして下さいませ。。
千里の道も一里から・・
なんて感じで気長にお願いしますです。。
(? ^? _ ?^ ?) ?q? ガンバリマショウ !!
(これで今回のプロジェクトK? 任務完了です。。 ラジャー)
?
P.S
昨日のブログに書いた「落雪・落氷注意!!」のお話は、
あれはモノレールでは無くて地下鉄の看板 ? だそうです。
北海道のお客様がお電話で教えて下さいました~
F様、ありがとうございました。。
?( ?^? A? ^ ?)
それにしも地上を走る地下鉄なんて・・
それを地下鉄と呼んで良いのでしょうか・・ ??
?
そうだ、きっと北海道に来たら・・
小さなことは気にしちゃいけないのですネ。。
by? Tajima
2011年07月13日
ガラスの破片を焼成してみました。
ヤカゲニーの5506スティップルです。
↑これは光を通した時の画像です。
?
暗いところではこんな色↑をしてます。
?
焼くとこうなりました。↓
?
まったく透けません。
アンバーもなくなりました。
ふと思い立ってお気に入りのガラス(フュージング用でないモノ)を焼いてみると、質感や色がぜんぜん変わってしまった。
そんな話を聞いた事があったので実験してみました。
?
byD
2011年07月13日
札幌に来ています。
車で市内を走っていたら
北海道ならではの看板 ? を見かけました。
たぶんモノレールの高架だと思うのですが・・
落雪・落氷注意!! です。
なるほど~
北海道の厳しい冬には雪はおろか氷まで落ちてくるのですね~
あんなとこから氷が落ちてきたら、
ものすごく危険ですよね。。
私自身も雪国(福井県)育ちですけれど、
こんな看板は見たことがありませんです。
雪国と北国は全く別物なんですね・・
by? Tajima
2011年07月12日
先日ココモが入荷し、ほぼ全色揃いました!
今まで在庫切れが多くご迷惑をお掛けしました
が、心置きなくご注文下さい。
また、明日イングリッシュマッフル・カラーグルー
チップが入荷致します。
こちらも合わせてご注文お待ちしております。
by? T.K
2011年07月12日
昨日は一日中フェリーに
乗っていました。
梅雨明けのとてもお天気で海も穏やかでした。
途中北海道から戻ってくる同じ船会社のフェリーと行き交います。
お互いボーッと汽笛を鳴らします。
なんかいい感じです。
フェリーに乗っている間はなんにもやることがないので、
意味もなく何回もお風呂に入ったり、
デッキに出て潮風にあたりながら眠ったりと・・・♪
そして時々持ち込んだ自前のノートPCで、
これからのイベントの企画書を作ったりしてました。。
ちょっとぐらい仕事しなきゃね。。
へへ
でも・・
当然ながらインターネットには繋がらないんです。
ネットに繋がらないPCほどつまらないものはありませんよね~
そんなこんなで、
グダグダしながらフェリーは定刻通り
夜の8:30には苫小牧港に無事着港しました。
ぴったりPM8:30 !!
まるで鉄道みたいです。
ちょっとおどろきでした~
by? Tajima
2011年07月11日
毎日猛暑が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしですか?
昨日も少年野球の試合の応援に行ったのですが、最高気温が
35℃を記録したとか・・・・試合をしている子供達もバテそうな位
暑かったとおもいますが、炎天下の中じっと応援している父母も
体力使い果たしきったほどのエネルギーを使いました?(y y)
熱中症対策しっかりしていかないといけませんね。
さて、6月に開催された十條文化祭にと作成した大きなぶどうの
お皿(ブログでも紹介されました)を見て、一度作成してみたいと思
っていたので少し前からコツコツとぶどうづくりを始め、次に葉っぱ
やつるとブルズアイロッドを使い酸素バーナーで作ってみました。
やはり、つるのひねる所が最初うまくいかず難しかったのですが、ひ
ねりのコツを教えてもらい何度か作っているうちに、何とかつるらし
い物が出来ました。 土台のお皿となるガラスにぶどうや葉っぱ等
の位置を決めてから、動かないようフュージングのりで固定してから
かまで焼きました。 最初にぶどうを引っ付ける為に焼成してから、も
う一度スランピングモールドを使って軽く曲げました。
?
?↑ かまに入れ焼くところです。
?
?↑ 1度目の焼成。割れずにホッとしました! わかりにくいですが
葉っぱは立体になっています!
?
ポイントは立体フュージンクにしたかったので、つるの部分のねじりを
崩さないようにして焼いたところです。 \(^o^)/
割れないかドキドキしながら蓋を開けてみたら・・・・・・ 割れずにキレイ
に焼けていて大成功!!! ヤッター(^ ^)
?
?↑ 2度目の焼成。うまくスランピングができました!
?
また違うお皿作りにチャレンジしてみたいと思いま?す。
by? Yoshiko
2011年07月11日
皆様は正阿弥勝義という名前を
知っていますでしょうか?
正阿弥勝義は、江戸から明治にかけて、
常に自らの作品の完成のみを求めつづけた金工です。
以前にNHKBSプレミアム「極上美の饗宴」という番組で
紹介されていました。
私にとっては衝撃の番組でした。
http://www.nhk.or.jp/artbs/kyoen/content/index_05.html
ものすごい超絶技巧です。
彫金のことはよく知りませんが、
この作品がただ事ではないことは分ります。
(NHK BSプレミアム極上美の饗宴より)
これらの作品はすべて金属でできています。
もちろん型などを使ったものではなく
ひたすらタガネをコツコツと金槌で打ちつけて創りあげたそうです。
安易な賞賛の言葉さえ失礼に思えます。
正阿弥勝義の遺作です。
柔らかい銀の下地に硬い鉄でできた葡萄を埋め込むという、
とんでもない象嵌技法で創られているそうです。
現代の人間国宝の名工をもってしても、
これを再現することは不可能ということでした。
魂の逸品です。
観る者の姿勢さえ正すほどの、驚愕の造形美です。
正阿弥勝義はこの作品を創りあげて
しばらくしてこの世を去ったそうです。
おそらく心から充足したのではないでしょうか・・
絶対的なものを創りあげた孤高の人です。
http://www.libnet.pref.okayama.jp/mmhp/kyodo/person/syouami/syouami.htm
心から尊敬できる日本人です。
?
なので・・
私にとっては、葡萄は特別なモチーフなんです。
by Tajima