2021年07月15日
こんにちは、スティップルです。
6/11のブログに続き、西尾市の取材の話です。
2日目は、まず自然豊かな西尾市いきものふれあいの里へ。
西尾いきものふれあいの里は、周辺の自然を守りながら、
身近な里山の自然にふれることのできる場として整備されたところです。
時間が止まったようにゆっくりとした空気感の中、
池のまわりの樹木と花が濃い色彩を放ち、思わず深呼吸がしたくなっちゃいます。
絵になる光景、そんな感じです。
資料館の中にも入ってみます。
↑ こんな資料はとても役立ちます。もちろんパチリ。
たくさんの写真を撮り自然に触れ、ふれあいの里をあとにします。
つぎは、平原ゲンジホタルの里を目指します。
が、ナビを参考にするもなかなかたどり着かず・・・
ようやくみつけたその地点では車を留めるスペースが無く、
泣き泣き諦めることに。
そんなこともあります。さあ、次は西尾市の歴史に迫ります。
“黄金堤”です。
吉良上野介公は水害から領地を守るため、一夜で築いたと言われている場所です。
そんなに大きくはない堤防で、
その存在や歴史的意味について知ってる人は地元でもあまりいないような雰囲気ですが、
春は桜の名所になるらしい。瞑想に耽ります。
絵のテーマになるかは微妙ですが、次へ行きます。
これも西尾市の歴史においては重要な場所、岩瀬文庫旧倉庫です ↓
次の児童館とともに国の文化財に登録されています。
2度の大震災に耐え蔵書を守り抜いた堅牢な造りになっています。
↑ 児童館
どちらも素敵な建物で、絵の中には入れたいなあ、と思ったり。
昼を食べる時間ももどかしく、コンビニでおにぎりを買って慌てて食べた後は、
三ケ根山スカイラインに向かいます。
別名“あじさいライン”と呼ばれ、今回の取材時6月にぴったりの場所です。
アジサイは取材時(6/1〜2)がまだ時期に早かったのか、
満開とは言いがたい程度でしたが、
スカイラインの道端に途切れることなく植えてある花の量に
地元の人々のご努力を感じました。
これもなんとか絵に描きたい! と強く思いました。
2日間巡った西尾市の取材もこれで一旦終了。
はじめは、そんなに見るところあるのかな?なんて
疑心暗鬼の自分でしたが、なんのなんの西尾市は見所いっぱい、
とても素敵な街だということを再認識させていただきました。
さあ、これを基にデザイン描くぞ^^!
ということで実は今プラン作りで相当大変なことになっています。
次のプレゼンまでに20カ所以上の絵が描けるか・・・・
2021年07月14日
名古屋は梅雨はまだ明けていないものの、晴れる日が多くなってきました。朝にはもうセミが鳴いています。夏がきました。
今年3月に販売を開始しました、商品No.81099 ドレメルLITE。ドレメルMICROの後継品で、使いやすいモデルです。その使い方を動画にしました。下記リンクより動画がご覧になれます。
実演:H氏
撮影:A氏
編集:S氏
H氏の説明はゆっくりと話し、発音も明瞭で聞きやすいうえに、分かりやすいです。
A氏は撮影を固定で行ったのか、画面が揺れず見やすさを考えくれています。
S氏の動画の編集は以前より進化していて、効果音(シャキーンという音)が入っているのには感動しました。
見てくれる人が分かりやすいようにという気持ちが伝わってくる動画です。ぜひご覧ください。私もアクセサリー作りの時にドレメルLITEを使用していますが、コードレスでとても使いやすいです。私は男性としては手が小さく、手袋も女性用を使っています。なので、動画で紹介されているように鉛筆持ちでは少しつらいです。そういう時は手の平で握るようにして持つと楽です。動画内でも説明していますが、力を入れすぎるとガラスが割れるのでご注意を。
ドレメルで穴あけして作ったピアス
by jun
2021年07月08日
弊社は先月の6月20日でなんと70周年を迎えました!
70年前ってどれくらい凄いの?ってことで調べてみましたら、
第1回NHK紅白歌合戦が放送されたり、日本銀行が五百円札(札!?!?)を発行したり、日米安全保障条約が調印されたり…。
もはや歴史の授業で習うレベルです。
ちなみに笑福亭鶴瓶師匠が同い年だそうです。
こんなに長く続いているのも偏に皆様のおかげです。
これからも十條を宜しくお願い致します!
そして個人的なことですが、なんと私も6月20日で入社2周年をひっそりと迎えました。
厳密にいうと6月21日に入社したんですが、まあ十條と同じ日にデビューということにしたいので、少しサバ読み…。
↑記念品に高級フルーツ大福をいただきました。写真はゴールデンキウイとイチジクです。
OYA
2021年07月08日
日曜日のこと、ラーメン屋さんで券売機の前で並んでいたら、
前に並ばれていた知らないご婦人にちゃんと食べてるか心配され、
なぜかラーメンをごちそうになったぺブルです。
#ひもじそうに見えたのかもしれない。
#いや、あの時助けた鶴かもしれない。
#その節はありがとうございました。
前回に引き続き自主制作のステンドグラスの制作風景をお送りいたします!🌙
今回は、はんだ付け!
月の周りに苦戦しました💦
長時間熱を加えすぎ、はんだが溶けて隙間があいてしまいました…。
やり直し!
最低限解体して、月周りのケイムをまき直します。
そしてついにはんだつけまで完了!
早く太陽の光に透かして見たい!
その前にパテ入れを。もう完成間近です!
しかし、ここで再度問題発生…、
内側のガラスを割ってしまいました。
はんだ付けの時に熱を加えすぎてしまって、見えないヒビが入っていたのかも…。
再度解体!泣きたい!いや、しょうがない!(韻)
今回はここまで。本当は完結させる予定でしたが、
貴重な体験をさせていただいているので、次回まで引っ張ります!笑
GLASSIUMのインスタグラムからは一足先に完成品を投稿してますので、気になられた方は是非こちらへ↓
https://www.instagram.com/studioglassium
ぺブル
2021年07月01日
ゴルフ始めました。大学時代の後輩からゴルフセットを借り練習場に通ってます。
やっと5球に1球くらいでいい球打てるようになってきた。本番は1球勝負だから
精進しなくては。
モレッティーです。
今回は日彫展にいったお話。
ゴルフのセットを借りてる後輩からの招待を受けて芸文センターに行ってきた。
今回後輩で彫刻家の鈴木君から日彫展で文部科学大臣賞を受賞したからとの案内がきたので
これはいかなと思って行くことにした。
久しぶりの芸文、地下駐車場から8階会場まで行くのにちょっと迷ってしまった。。。
正式名称は日本彫刻会展覧会。今回で開催50回目と歴史のある展覧会。
全体的にはどちらかといえばオーソドックスな彫刻が並べられており、とても落ち着いていてすごく良かった。
肉感、躍動感、静寂感が観てるこちらにはものすごく心地が良かった。
そして旧友の鈴木の、いやもう鈴木先生と呼ばしてもらおう彼の作品がこちら。
どれ?
この作品。シンガプーラは猫の種類とのこと。
観る人によってストーリーが広がるような微妙な描写がとても良い。(偉そうに言ってます。)
とにかくおめでとう!
久しぶりの美術館は短い時間だったがやはりあの空気感はとてもいい。
ゴルフでは負けないよう頑張ろ。
2021年06月30日
少し前になりますが、4/10(土)~7/11(日)まで栄・ミツコシマエヒロバスにて開催されている
名古屋城金シャチ特別展覧へと行って参りました。
少し前とは言いつつ、実のところもう2ヶ月以上前・・・・・・
初日である4/10に待ちきれずに金シャチに会いに行ったのです。
前売り券を発売してすぐに購入し、楽しみに楽しみに待っていたこのイベント。
何と16年ぶりに名古屋城から地上に降りてきて栄のど真ん中(テレビ塔の下辺り)まで
やってきた金シャチを、間近で見ることが出来るだけではなく!
直接触ることが出来るのです!!
これは名古屋人として行かないわけには参りません。
一応混んでる時間帯は避けようと夕方まで我慢し、混雑が解消されたという情報を得たのち
到着して、そのまますんなりと会場内へ。
手の消毒をしたりアクセサリーなど付けていないかなどスタッフさんに手のチェック
されたしつつ、じりじりと少しずつ近づいてくる金シャチ(オス・メス)を眺めながら
並んで順番を待ちました。
そして・・・・・・
間近で見た金シャチは、記憶の中にあるもの(16年前も見に行ったのです)よりもさらに
金ぴかに輝いて見えました。
もちろんばっちり触って来ましたよ!
触り心地はもっと固いかと思っていたのですが、そうでもなく何とも不思議な感じがしました。
ほんの短時間とはいえ、とてもとてもご利益のありそうな金シャチに触れることが出来て、
物凄く満足出来ました☆彡
遠方からはまだ難しいかもですが、お近くの方はぜひとも一度行かれることをお勧めします!
213
2021年06月25日
ロンデルです
前回は積層ガラスのサンプルを紹介しました
今回は、その積層ガラスの作品パーツができましたので
紹介します
45㎜巾ですが、とっても存在感があります✨
積層ガラスを立ててみると
周りの光をひろって全体的にキラキラ✨です
スリットに提案したいですね
2021年06月23日
ホットスタート蓋交換
完了!
交換前と交換後・・・気づいた方いますかね?
まぁ使用に問題はないので内緒という事で(笑)
miya
2021年06月18日
こんにちは、今日は一年のちょうど半分の日(6/16)。
早いですね💦今年も半分過ぎました。
このところコロナ化で減っていた物件が少しづつ増え始め、
参考資料で過去の物件を見返すことが続き懐かしいなと
思いつつも、残りの半分の日々をどんな風に過ごし、
経験したいかとこのところよく思います。
そんな過去の懐かしい物件を紹介します。
某メーカー様の個人邸です。
愛猫を亡くされ、その猫ちゃんをガラスで表現して欲しいとの
ご依頼。デザインのご提案の際に写真を見せて頂いたらなんと
シンクロ!!!私の愛猫とそっくりでしかも名前も一緒だったんです。
私の愛猫を思い浮かべながらデザインを、描いていたことを思い出します。
猫のミミちゃんお花が大好きだったとのことで、お花に囲まれて
気持よくしてるイメージでご提案しました。
フュージングガラスで優しい雰囲気になるように制作しました。
お施主様には大変よくしていただき、その後もお手紙下さったり
とても喜んで頂き思い出の物件です。
また過去のarchiveのせていきますね。
フリモントでした。
2021年06月16日
今回はカラーラインを使ってガラスに絵を描いてみました!
まず初めに型紙にわんこの絵を描いて切り抜きます、続いてカットした型紙とガラスを合わせてガラスにラインをひきます。ここからガラスカッターでラインに沿って切り取るのですがこれが大変でした。耳の部分が曲線だったのでカットできるように少し余裕をもって緩やかなカーブでカット。次にルーターで型紙と合うように調整していきます。本当はルーターで軽く整えるぐらいにしたかったのですが耳の部分はだいぶルーターに頼ってしまいました。
次に型紙とガラスを合わせてカラーラインで絵を描いていくのですが、絵を細かく描きすぎたのと絵が小さすぎたので細かい作業が大変でした。もっと大きく描けば良かったです。
後はフュージングして完成です!
目の色を少し変えれば良かったかなーっと思いましたが自分ではなんだかんだ気にっています。
91806WTカラーラインホワイト
91806Pカラーライン用ペン先3個セット
フュージングして完成したわんこがこちらです!
Kawakatu