2009年03月21日
今週の18日水曜日にバーナーワークのプチ体験会がありました。
今回はインサイドアウト技法によるペンダントを作る内容でした。
バーナーをさわるのが初めての方もいらっしゃいましたが、
失敗を重ねるごとにうまくなっていかれました。
定員は2名でしたが申し込みが多くて3名になりました。
参加できなかったお客様は、次回のバーナー体験会では
最優先に参加受付させていただきます。すみませんです。 m(_ _)m
プチ体験会はガラス工芸の楽しさをテーマに開催しています。
まったく経験のない方でも自由に参加できます。
今月のプチ体験会は終了しました。
来月の体験会をお楽しみにして下さい。
by? Tajima
2009年03月20日
昨日はサンドブラスト機の納品に関東に行ってきました。
とても良い天気だったので、途中立ち寄った足柄サービスエリアから
きれいな富士山を見ることが出来ました。
私は富士山をみると思わず「おーっ富士山だ」って言ってしまいます。
みなさんはそんなことありませんか・・
お昼過ぎにお客様の工房に到着して、2階の陽あたりの良い
お部屋にサンドブラスト機を設置しました。
このモデルはte-3 VX-Eという日立製コンプレッサーを
特別に組み合わせたモデルです。
直圧ブラストは無いモデルです。
ステンドグラスのピースにサンドブラスト処理して、
ランプやパネルを制作する目的で購入していただきました。
サンドブラスト機はお部屋の角に無事すっきりとおさまりました。
JUJOのサンドブラスト機は機密性が良く一般のお部屋に設置しても、
研磨材がもれることはほとんど無いので安全です。
これからこの機械が活躍してくれることを祈っています。
ありがとうございました。
by? Tajima
2009年03月19日
先日入荷したばかりのブルズアイビレット
(フュージング可能なダル)の新色があります。
BUB65-1823Dという品番でBURNT-SCARLETという
メーカーのよく分からない色の名前がついています。
元はこんな感じ(1/8サイズ)です。ストライカービレットなので焼成前はクリアーです。
品番シールが貼ってないとアウトです。さっばり分かりません。
これをSチッピンクハンマーで細かく割り780℃位で焼成すると、
こんな感じの色に激変します。
この色をあえて日本的にいうならばサーモンピンクという感じです。
とても優しい感じのきれいな色です。
これをベースにしてアートクレイシルバー銀粘土で、
ペンダントトップになるように細かく装飾していきます。
こんな風に銀粘土で装飾します。
真んなかの作品は桜をイメージしてあります。
キュービックジルコニアなども埋め込んであります。
これを小型電気炉スーパープチに入れて730度位で
焼成して銀粘土を純銀にします。
焼きあがったものがこれです。
銀粘土は焼きあがると真っ白になっています。
かるくステンレスブラシなどでこすると表面の白い膜が取れて
鮮やかな銀がでてきます。しかしこれではまだ銀に光沢がないので、
磁気研磨機のSPM-15の中に入れて磨きます。
40分程度回します。洗濯機みたいなものですね。
そして磨き終わりきれいに水で洗うとようやく、
美しい銀とガラスのアクセサリーの出来上がりです。
いかがでしょうか?
とてもかわいく出来上がりました。 (^_^)q
これに純銀のアクセサリーチェーンを通せば
世界にひとつだけのオリジナルペンダントの完成です。
この作品は神田美子が作りました。
by? Tajima
2009年03月18日
Bullseye社ではフュージングに関して研究した技法や
テクニックなどのTip(ヒント)を綴った、
Tip Sheet(ティップシート)という物が出されています。
今はTip Sheet7ま で出ていると思います。
それをコツコツと日本語に直しているのですが、
やっとTip Sheet5 Box Casting(ボックスキャスティング)完成しました。
というよりも、ほぼ完成と言った方が正解ですね。
とりあえず、完成した原稿をもう一度読み直して、
日本語がおかしくないか、訳が間違ってないかなどを最終チェックします。
ちなにみ、Tip Sheet1?4までの訳した物はあるので、
ご希望の方は担当者にお気軽におっしゃってください。
これは元の英語版です。
訳した日本語版です。
by jun
2009年03月17日
今日は先日組み立てたPCとRolandカットマシーンGX-24を、
東海地区のお客様に納品しました。
ハイスペックのPC本体にふさわしく、
モニターも26インチワイドとPCとしてはものすごい大画面です。
これならどんなソフトもサクサク作業できるので、ストレスは全く感じません。
さらにPCには地デジチューナーを組み込んであるので、
地デジを見れるテレビとしても使えます。
録画用ハードディスクは1TB(1,000GB)あるので、
地デジ録画もたっぷり出来ます。
こんな感じでとてもきれいな画像です。
?
今回こちらのお客様は大型電気炉のGM22CSも購入していただいたので、
合わせて本日納品させていただきました。
その他送気式バーナーTB-03などと、
あまりにも納品するボリュームがすご過ぎて、
デジカメで撮るのをすっかり忘れてしまいました・・
この度は本当にありがとうございました!!
これからもどうぞよろしくお願い致します。? ?m (^_^) m
by? Tajima
2009年03月16日
SKUTT製(USA)の電気炉FB-14 ファイヤーボックス14です。
炉内は正方形で上面加熱ですので、温度ムラがありません。
36cm角で高さ17cmの炉内は100V仕様の電気炉としては、
とても広く実用性にも優れています。
付属の棚板も炉内いっぱいの寸法なので、
絵付け用としても有効に使えます。
さらにこの電気炉は自動焼成可能なプロコンも付いているので完璧です。
プロコンの入力方法は下記のアドレスにアクセスして下さい。
http://www.jujo.net/index.html
動画で見ることが出来ます。
by? Tajima
2009年03月15日
今日は休日なんですがサンドブラスト機の組み立てです。
ここしばらくありがたい事にブラスト機の注文が続いていて、
納期に間に合わせるために休日返上です。
数日前から少しづつ組み立ててようやく完成したものです。
これに実際の研磨材を入れて試し打ちします。
試運転で問題がなかったので、最後の仕上げのシリアルナンバーを入れます。
シリアルナンバーシールはどのような仕様で納品したかを、
日付を含めて正確に管理するためのものです。
最後にロゴシールを貼り付けて完成です。
仕上がりはこんな感じになります。
これらのシールを貼ると製品っぽくなり仕上がり感が出ます。
来週、関東地区のお客様に納品します。
ありがとうございます。?? ?v (^ o ^)m
by? Tajima
2009年03月14日
私が住んでいる街は名古屋市から少し外れた瀬戸市です。
「せともの」という陶器をさす言葉の由来になったくらい、
昔は陶器の窯元がたくさんあったそうです。
現在ではずいぶん窯元は減ったらしいですが、
随所に瀬戸物の街の雰囲気があります。
http://setoden.com/station/owariseto.html
名鉄瀬戸線の終点の尾張瀬戸駅周辺の風景です。
15年前に越してきたときよりもずいぶん変わりましたが、
陶器店街のシンボル的な、時代を感じさせてくれる
「丸一国分商店」が瀬戸物の街を演出しています。
http://www.me.ccnw.ne.jp/machikin/seto.html
尾張瀬戸の駅周辺は愛知万博に合わせて近代的に大改修されました。
でも私は以前の尾張瀬戸の方が古きよき時代の味があって好きでしたけども・・
毎年9月には「せともの祭り」で尾張瀬戸の街は沢山の観光客でにぎわいます。
http://www.setocci.or.jp/setomonomatsuri/
by? Tajima
2009年03月13日
今週の水曜日にブラストの講習会がありました。
今回は「さくら」の段彫りを行いました!
講習会前に私も勉強がてら段彫りに初挑戦しました。
最初は彫り過ぎないかドキドキでしたが彫っていく
うちに、かわいいさくらが出来てきて楽しかったです!
次回までには、もっと上手に彫れるよう頑張りま?す(^o^)
byよしこ
2009年03月12日
4月11/12日に開催する山本達也氏の
バーナーブロー講習会に使用する道具です。
上からBBトング・ホットフィンガーM・BBジャックです。
真ん中のホットフィンガーMはUSAからの輸入品です。
他の2つは手作りの道具で、山本達也さんに監修していただいたものです。
同じバーナーワークでもとんぼ玉とバーナーブローとでは
全く使う道具も違うんですね。
by? Tajima